
コメント

退会ユーザー
尿糖はマイナスですが、初期の血糖値が高くて糖負荷試験受けましたがなんともなかったです🥺妊娠糖尿病と診断されたら病院によるとおもいますが、わたしのところは1泊2日の管理入院でした🌀あとは退院してからも毎日血圧?血糖?を自宅で測って食事療法みたいです、、酷い方だとインスリン治療になるという説明を受けました!!わたしは尿糖ではなく採血での血糖値高めだったのでもし尿糖での妊娠糖尿病とはまた違ったらすみません😢😢詳しくはなくて😢😢

mii
検尿は直前に食べた物とかの影響が強いので、前日とか当日に甘い物とか食べたり飲んだりしてたら妊娠糖尿病じゃなくても影響あったりすると思います🤔
妊娠糖尿病だった場合は、そのままでいると流産や早産の危険性、赤ちゃんに栄養がいき過ぎてしまって巨大児になって難産になってしまったり、出産後に赤ちゃんが低血糖になってしまったりする危険性があります😣
そうならないために、軽度であれば栄養指導を受けて食事管理したり、家でも機械使って血糖値測定したり。
重度であればインスリンの投与が必要であったり、早めに入院したり帝王切開が必要になる場合もあると思います!
もうすぐ生産期ですし気を付けていれば大丈夫だと思いますが、
まずは検査してみないとわからないですね😭
-
兎美
塩分も尿糖に含まれるんですかね?😓
1回目の時は2日前か3日前にロールケーキを食べたんですけど、2回目の時は思い当たる節がメロンぐらいしかなくて😓
先生に言ったらそれじゃ尿糖に影響はでないって言われたんです😓
そうなんですね、今のところ前回の検診から200g増えてただけで特に何もないとは言われたんですけど😢
そうですよね、検査してみないと分からないですよね😭血液取られるのが苦手で😭😭😭- 12月10日
-
mii
塩分は含まれないです!
塩分が影響するのは検尿だと尿蛋白の方ですね。
2日前3日前のロールケーキは影響ないと思います!
糖といっても炭水化物も含まれるので、お米やパン、じゃがいもなどでも血糖値はかなり上がります!
ちなみに食後1時間くらいが1番上昇します。
わたしも初期の血液検査で引っ掛かり、妊娠糖尿病でした😂
採血大嫌いだったので日々針を刺して測定測定で地獄のような日々でしたが(笑)、食事管理のみでなんとか問題なく出産できました☺️
何もないのが1番ですが、赤ちゃんのためと思って我慢ですね😭😭
ちなみに血糖値が上がりにくくする対策としては、
食事の際にまずサラダを食べること、
よく噛んでゆっくり食べること、
炭水化物や甘い物を摂りすぎないこと、(減らしすぎてもダメ)
ですね🤔
食後30分〜1時間ほどでの運動(ウォーキング等)も効果的ですし、
私はからだすこやか茶等の糖の吸収を穏やかにしてくれるお茶なども飲むようにしてました!
わかる範囲でお話しできるので、他にも聞きたいことがあればいつでもおっしゃってください☺️- 12月10日
-
兎美
そうなんですね😣
やっぱり糖が原因ですよね😣
毎食お米です😫しかも茶碗2杯分位食べちゃってます😫
針刺すんですか🥶🥶🥶
もし、妊娠糖尿病だったら耐えられるかな😂😂笑
そうですよね、1番は赤ちゃんのためですもんね😭
母からもよく噛んで食べなって言われるので気をつけて食べてみます!笑笑
からだすこやか茶🤔探してみようと思います😊
今日から頑張ります。💪🏻
ほんとですか!!頼りになります🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 12月10日
-
mii
茶碗2杯はたぶん食べ過ぎですね😭笑
一食150〜200gくらいがいいと思います🤔
人間の体って普段ご飯を食べたあと、血糖値が上がりすぎないようにインスリンを働かせて調整をしてるんですが、
妊婦さんは、お腹の赤ちゃんにたくさん栄養を送ろうとして体がインスリンの働きを抑えてしまって、もともと血糖値が上がりやすくなってるんです。
その動きは後期になればなるほど強まるので、今まで平気だったのに妊娠後期になって血糖値が引っかかった!っていうのはけっこうよくあることなんです☺️
食事に気を付けたり、できる限り体動かしたりしてれば大丈夫だと思いますよ😆
あまり心配しすぎないでくださいね!- 12月10日
-
兎美
食べるしあまり動かないしって感じなのでそれも影響してるのかなーって😣
週1くらいでしか動かなくて😣
そうなんですね、上がりやすくなってるんですか😓
あ〜なるほど、だから後期から出始めたんですかね😭😭
あまり心配しないようにします😣😣😣- 12月10日

しゃも
尿糖、初期から中期は毎回引っかかってましたが、後期になったら全く引っかからなくなりました🤔私は甘いものが嫌いだし、なんでだ?と思ってましたが、なんか先生曰く、糖を多く摂取したからって反応する訳では無いと言ってました。
妊娠糖尿病になった場合、厳格な食事制限になるはずです。お医者さんから聞いた話では……。
-
兎美
初期の頃は甘い物一切食べなかったんですけど、後期に入ってあら甘い物欲が凄くてちょこちょこ食べてはいたんですけど、、、それでも引っかからなかったんです😢
今更になって出てきたってことなんでしょうかね😭😭
そうなんですね、厳格な食事制限.......🥶🥶🥶- 12月10日
-
しゃも
赤ちゃんの栄養素の中心が糖なので体が糖分を欲しくなるってのはどこかで聞いたことが……(ブドウ糖とか)逆に私は今9ヶ月なんですがケーキが食べたくて仕方ありません🤣食べすぎ注意ですが💦
妊娠中の変化って突然だったりしますからね🤔後期に入っているならそこまで心配しなくても大丈夫なんじゃないかなあと思いますが、産んだ直後に高血圧症になって病室が慌ただしくなった私の母のような人もいますから、もしご心配ならお医者さんにしつこいくらい確認した方がいいかもしれないです😊- 12月10日
-
兎美
そうなんですね、甘いものを摂取しててもなる人とならない人がいるんですかね😓
クリスマスケーキ食べる!!って決めてたのに🥶🥶笑
あまり心配しないようにします😂😂- 12月10日

しゃも
やっぱり個人差なんでしょうね……。お医者さんから直接指導をされてないなら、ワンカットだけの小さめのクリスマスケーキなら大丈夫じゃないかなと思いますよ!💕心配なら、事前にお医者さんに相談することをお忘れなく😊
お互いあともう少しの妊娠生活、頑張りましょ!💪
-
兎美
姉も妊婦なんですけど毎回ミルクティーやらチョコやら甘い物をほぼ毎日の用に食べてるって言ってたのですが1回も検査に引っかからずなので、やっぱり個人差なのかな〜って思います😓
今の所は何も言われてないのですが、明日の検査結果次第だと思います。
明日何事もなかったらいいな😭
1週間違いですね!😊
頑張りましょう💪🏻💕- 12月10日
兎美
血液検査した時に血糖が117あったんですよ😣
そこから甘いもの控えてって言われてから控えてはいるんですけど、その後尿糖がプラスになった感じです😣
そうなんですね😢何事もなきゃいいなって思ってるんですけどね😭
退会ユーザー
117だと少し高いですよね🥺🥺尿糖にもでちゃってるみたいなので可能性はありますが、、、何事もないことを祈ります😭😭
兎美
そうなんです😢
血液検査の時の尿糖は20なんですけど血糖が117なので、どういうことなんだろうな🤔と思って😂
退会ユーザー
わたし尿糖毎回マイナスで20とかがどのくらいに当たるのかがわかんないんですよね😭😭ちなみにわたしが血液検査引っかかったときは採血あるの忘れて家出るときにおにぎり食べたんですが、、😂それで血糖上がったみたいで引っかかってそのときで106でした!糖負荷受けたときの空腹時は84とかでした!
兎美
そうなんですよ、分からなくて😂😂
採血がある時ってご飯抜いてたんですか!?😲
なるほど、私の血糖は結構高いんですね😂笑
退会ユーザー
初期の血液検査のときはなにもいわれなかったのでわからなくてふつうに直前に食べました😂抜かなくてもよかったとおもいます!糖負荷試験受けたときは前日21時から絶食でしたよ!
兎美
そうなんですね!
検査が朝9時からで終わるのが12時くらいなので耐えられるかな〜って不安です😂
元々血液取られるのも苦手で😂😂😂
退会ユーザー
わたしも病院いくまで餓死しそうでしたが甘いサイダー飲まされてそれが美味しくてなんとか持ち堪えました😂😂3回採血しましたがもう無でした😂😂わたしも採血苦手で怖かったんですが3回目とか慣れてきて痛みとか一瞬もなかったです!なので大丈夫です!!笑
兎美
私も無になれならいいな😂😂笑
明日の検査頑張ります😭笑