
庭の一部の所有権が問題になっており、証拠がないため再度購入を求められています。解決策はありますか?
土地や法律に詳しい方いらっしゃいましたら知恵をお貸しください。
長くなります。
私が嫁いだ先で、今土地トラブルに巻き込まれてます。
ここの家の庭の一部が我が家のものではなくご近所さんの登記になっていて、そこの部分を買ってくれと言ってきました。
ここの家は地主から土地を買ったのですが、今の庭にあたる部分はご近所さんの所有で、今から70年前にご近所さんから買ってくれと言われ買ったらしいです。
しかし昔だからか死んだジジ達がカッチリしてなかったからか、登記はそのご近所さんの名前のまま今に至ったようです。
当時の売買契約した書類等は一切無く、当人達もみな他界し、こちらがお金を払った証拠がありません。
ご近所さんから土地をいくらで買ったというのは主人の父親が死んだジジから聞いていたみたいで知ってはいました。
ただ証拠が無いので、このまままたお金を払って買うしか無いのでしょうか…。
先方は登記はウチになってるし、昔売買契約した証拠がどこにもないんだから買ってもらうと言ってききません。
何かいい方法は無いでしょうか?(><)
- まなみぬ(9歳)
コメント

まろちゅ
聞いた感じだと、当時の売買契約の立証ができなくても
取得時効の援用で所有権がとれそうな気がします。
ただ、占有の仕方とか、前の地主からどんな感じて引き継いだかによるので、専門家に相談した方がいいです。
法テラスとか、地元の弁護士会が定期的にやってる無料相談に行ってみてください。
土地関係はかなり泥沼になるので、当事者でやろうとせずに、専門家の指示に従った方がいいですよ。

まろちゅ
最初の何回かの相談が無料です👍
実際土地の所有権とれるかどうかは、相談したらはっきりわかるかと思います✨
-
まなみぬ
そうですか!
次回開催の時に行ってみたいと思います!
ありがとうございます( ;∀;)- 8月1日
まなみぬ
まさかコメント頂けると思ってなかったので嬉しいです!
ありがとうございます!
やはり専門家にお願いするしか無いですか…
無料相談ってどこまでが無料なんですか?(;´・ω・)