※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
雑談・つぶやき

三年間、人との関わりがなく孤独を感じています。旦那や娘との会話も少なく、友達もいないため、日々の生活が苦痛に感じることがあります。

はや三年。

ひとりぼっちになって


人としゃべると言えば、


レジ袋いりますか?
に対して、いりません

と答えるときのみ。



旦那ともほとんど会話なし。

娘とずっと二人きりの生活

人と関わらなくなって三年。



悩みも話せる人もいないし、他愛もない会話をかわせる人もいない

くるLINEは、公式アカウントからのみ。

笑いかたも忘れた



仕事してたときは楽しかったな。

仕事の話とはいえ、だれかと会話したり関われてる旦那がうらやましい。


私は、プライベートで連絡取り合う人もだれもいない
ガチで友達が一人もいない

もう人とどう話すのかも忘れた


娘とずっといるかわらない毎日が
幸せに感じることもあるけれど

もう苦痛でたまらない


イライラしてどなりちらして
本当に申し訳ない

コメント

おはぎ

それなら。
外へ出てはいかがですか?
公園に行ったり支援センターに行ったり。
「こんにちは」とか会話は生まれますよ!
友達もできるかもしれませんよ♪
ずっと家に二人きりだと、気持ちも落ち込んじゃいますよ〜
散歩行ったり、外に出てみてほしいです👒
気持ちが軽やかになりますように♪♪

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    回答ありがとうございます
    うちは市のはじっこで、支援センターが遠く、バスも通ってないらしく、車もなく…。
    一度徒歩でいきましたが一時間かかり、山の中なので急な坂道を登り続けたのですがまさかの臨時休館でそれ以来いくのをやめました(T_T)
    公園にはよくいきますが、娘は周りのこを遊具から追い出したり叩いたり、こっちこないで!と怒ったりして、気晴らしどころか余計にしんどくなるので人のいない公園にいくようにしています。人がきたら、意地悪するようならすぐほかの公園に移動してます。
    機嫌次第では仲良く遊ぶのですが…そんな時にほかのママに、何歳ですか~?なんて声かけてもらうんですけど、2歳ですーと言ってそこからどう話したらいいのか分からなくて会話にならないです、(^-^;

    なにか友達ができる場があれば良いのですが…
    もともとコミュ障なので余計に人との接し方がわからなくなりました。。

    支援センターのかたも、何度か訪問してくださりお話聞いてくれようとしたんですけど
    なんかそうゆうときって、全然平気です~!なんて笑ってごまかして逆に話せなくて


    回答ありがとうございます、ここで吐いてすこしスッキリできました!

    • 12月10日
  • おはぎ

    おはぎ

    そうなんですね。。
    もう外には出てらっしゃったんですね。
    ごめんなさい🐱
    娘さんがお友達と仲良く遊べれるようになるといいですね✨
    保育園や幼稚園を考えてみても良いですね👧🏻

    • 12月10日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    いえごめんなさいなんてそんなことないです💦
    私の愚痴に回答くださったことが嬉しかったです、ありがとうございます!

    来年からプレ幼稚園が始まるので、そこからまた何か変われるようにとりあえず今をがんばります、ありがとうございますm(._.)m

    • 12月10日
  • おはぎ

    おはぎ

    そうなんですね✨
    いい方向に向かうといいですね♪
    幼稚園がはじまって、ママ友問題などで、もやもやしちゃうかもですが、、
    気負いなく、ほどほとに、ゆるく、気楽に!です☺️☺️

    • 12月10日
ちこ

ちょっと違う方法ですが、ゲームのオンラインゲームで話ながらゲームすると誰かと話したり出来るので、結構楽しいですよ☺️

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    なるほど、対面しないし気軽に話せて楽しいかもしれないですね…!
    オンラインゲームはやったことがないのでなにか良いのないかみてみようかなと思います、ありがとうございますm(._.)m

    • 12月10日
  • ちこ

    ちこ

    私は荒野行動してお話してます
    しつこい人はボイス入り切りがついてるので調整してます😊

    • 12月10日
deleted user

仕事したらどうでしょうか?

自分を幸せにするのもしないのも、結局は自分の行動次第だと思います😊

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    働きたいのですが…。
    娘が一歳のときに難病を患って3ヶ月入院していました、今も通院しています
    薬の副作用で免疫力が正常値以下のため、ただの風邪をひいても命に関わってくるのと、同じく副作用で筋肉が溶けていってしまい、しゃがんだら自力では立てなくなり…階段も登れず娘を抱っこし続けることも一時期困難でした
    いまは立てるようになり、階段も三階分まで登れるまでに回復してきましたが免疫力はまだ正常値以下のため…こんな体力とからだの弱さではお仕事が厳しい状態です
    私はもともと仕事大好き人間なのでめちゃくちゃ働きたいんですが…働けないのもストレスになっているかもしれません(T_T)
    そんな自分でも働ける仕事はないものか、一応探してはいますが
    なかなか出会えずにいます

    回答ありがとうございました、どこか抜け道ないかもう少しあがいてみます

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね😭

    最近はテレワークを取り入れている会社も多いですし、転職エージェントに登録して探すのも一つかと思います。
    仕事が楽しかったと言えるはじめてのママリさんのような方を欲しいと思っている企業はたくさんあると思います😊
    どうか気を落とさず、ひとつひとつ前に進んでみてください。

    • 12月10日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    同じ病をもつかたのブログを拝見していると、やはり皆さん病気がネックでなかなかお仕事が決まらないかたが多いようで…(^-^;
    接客が大好きで、ずっと接客一筋でお仕事してきました
    もともと人と関わる仕事が大好きでしたので、ひとりぼっちの生活が本当に辛いんだと思います…(コミュ障なのに接客好きって矛盾してますが意外とそうゆう人多いんです、笑

    コロナで、私は重症化リスク高いので接客は無理でも何かしらピッタリはまるお仕事にいつか巡り合えるよう、こまめに探してみます

    そうですね、辛い辛いと足踏みしていてもなにもかわらないので、がんばります!ありがとうございますm(._.)m

    • 12月10日