※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめmama
住まい

次の土曜日にいよいよ上棟です🏡今、インスタグラムやママリで上棟準備に…

次の土曜日にいよいよ上棟です🏡
今、インスタグラムやママリで上棟準備について
あれやこれやて調べている最中でして、量などがわからないので経験された方にご意見聞きたく質問します🙏🏻

→人数9〜10
→お昼はいらないけど、
10時15時の差し入れ人気ランキングなど
→飲み物の量(大体1人何本分くらい用意しましたか?)
→包む金額(予定では、棟梁1万、あとは2000円くらい)
→手土産(ビール、おつまみ2種類程度、マスクやアルコール)

包む金額や、手土産はこんな感じでいいでしょうか??
みなんさん教えてくだサーーい🙏🏻🙏🏻🙌🏾

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家はHM側から差し入れは統一で無しになっているのでしないでください!と言われていました💦さすがに手ぶらで見に行くのも…と迷いに迷って1人1本お茶のみ渡したのでこんなに丁寧に準備されていれば大丈夫かと思います☺️

  • ゆめmama

    ゆめmama


    気持ちですもんね😊
    できることはやって後悔しないように当日に備えようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

つい先日、上棟でした。
お昼は棟梁が手配するとの事で飲み物とお菓子を差し入れしました。
お茶やコーヒー(微糖、無糖)と、日中、少し暑い日があった時なのでポカリ、あと意外と人気だったのがオロナミンCでした。
お菓子は午前中は小袋に入った煎餅系を主に持って行きましたが現場の方が持ってきていたお菓子の中に小袋に入ったチョコ系(パイの実等)もあり、人気のようだったのでお昼からはチョコ系も差し入れしました。
飲み物の量はクーラーに1人2本程度の計算で入れ、お昼から減った分を追加で持っていきました。包む金額は今は上棟式をしない所も多いのでいらないと言われましたが、もし包むならと教えてもらった棟梁5000円、他の方3000円にし手土産はビール6本にしました。
上の方も書かれていますが、今は上棟式自体しない所も多いようなのでこれだけ準備されていれば充分だと思います。

  • ゆめmama

    ゆめmama


    上棟式しません!
    数量参考になります!
    炭酸人気って言いますよね!

    今日お菓子屋さんで大量にチョコ系購入してきました😋!

    コーラとかは出されましたか?

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

うちは上棟夏でした!
が、コロナもあり、上棟式はせず、棟梁さんへの挨拶のみにしました(^ ^)なので、簡単なものになりますが、参考までに◎

棟梁→ビールのし掛けして1ケース、心付け3万
監督→心付け3万

差し入れ→アクエリアス、コーヒー微糖、無糖、リポDそれぞれ1箱ずつ(冷蔵庫があったのでなくなったら冷やして飲んでくださいというシステム)あとお菓子4種類くらい

もし、挨拶の際に他の応援の大工さんや営業さんも居たら期待されそうなので、一応別で1万円ずつ用意できるように3つ用意していきましたが、会わなかったので、1番お世話になってる監督さんと棟梁さんにだけお包みしました(*^o^*)

  • ゆめmama

    ゆめmama

    わかりやすいアドバイスありがとうございます!
    飲み物は何が1番人気でしたか??
    お茶ってあんまり人気ないって言うけど実際どうなんでしょうか??

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お茶は各々で持って来ているので、必要ないと思います(^^)それぞれ奥さんが渡してると思うので(^^)
    うちは夏だったからアクエリアスとリポDは人気でした(^^)この時期だとコーヒーが人気だと思います★
    お菓子はこの時間キットカットやチョコ系食べたくなりますよね(^^)

    • 12月10日