
コメント

ままり
パートしていない私でもそんな感じです😅
1週間で野菜、肉、魚とれていればよしとしています!

はじめてのママリ🔰
栄養士さんに1日1日ではなく、1週間くらいで考えてみてと言われました。
野菜がほとんど摂れない日があったら、野菜を多めにしてあげる日も作って、1週間をトータルして平均的になっていれば大丈夫とのことです😊
パート中は保育園でしょうか?それならバランスの良い昼食が摂れているだろうし、夕飯が手抜きになってしまっても大丈夫かと。
私も今2人目のつわり中と言うこともあって、申し訳ないような食事の時もあります😅
同じくご飯、おかず1品、汁物、果物って感じの日もあります。しかも息子は汁物が嫌いなので、野菜とか具沢山にすると作るのは楽ですが、あまり食べません…💦

退会ユーザー
朝は、パンや牛乳、コンフレークとかです😣
夜はメイン+サラダ、ご飯と味噌汁だけですよ!!

こう
逆に何品も作れる方が素晴らしく思えます😂
私も料理は苦手だし帰りは18時半すぎだしで、メインと汁物オンリーなんてざらですよ🤣
それでも文句言わずに食べてくれる三人に感謝です😂
土日に子どもたちの好きなもの作ったりきんぴらやおひたしの副菜作っておいて平日&お弁当用にしたりするくらいです😂
朝はほぼ毎日ご飯ですけど、お弁当作りの流れのまま作るのでいつも卵焼きとウインナーとインスタントスープです😅

しっとりクッキー
私も平日働いてますが、ご飯またはうどんとBFのおかず、ベビーダノンまたは豆腐の味噌汁の3品なことがほとんどです!💦
ワンオペ火事育児で旦那は夜遅いし、もう効率良く栄養を取るのが最優先で食育とか余裕無さすぎて無理です😢
たまに、解凍でない鮭とかたらとか鯛の刺身用切り身とかを買ってまとめて焼いて冷凍して保存したり、豆腐ハンバーグ作って焼いて冷凍保存したり、ブロッコリーゆでたり、玉ねぎ・にんじん・ピーマン・キャベツ・ほうれん草あたりを洗って切って水気を切っただけの生野菜を冷凍してお味噌汁に足したりします。
ホントにたまにです!
毎回は無理です😭
肉は回数としてはめちゃ少ないです。ほぼBFに入ってるのぐらいですかね…。
かな
回答ありがとうございます😊
肉、魚は毎日やってますか😭⁉️
ままり
毎日あげるようにはしてますが食べてくれない時もあるので、、
魚ふりかけを使った日は魚を食べたことにしてます。笑
ままり
朝 ぱん
昼 麺類or丼物
夜 魚or肉+野菜
私も朝のパンは固定です。笑