※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kahk
子育て・グッズ

幼稚園に通わせているお母さんで働いている方はいますか?行事や役員事も多いでしょうか?

幼稚園、保育園などについて質問です。

幼稚園へ行かせてるお母さんで働いてる方はいらっしゃいますか?
やはり行事や役員事も多いのでしょうか?

コメント

mym

幼稚園によると思います。私の近隣の幼稚園も1つは行事がすごく多く親の出番が多いみたいです。でももう一方はほとんど親が出向くことはないようで、働くママも結構いますよ!

事前にそのへんの情報収集をプレ保育などするといいみたいですね!

  • kahk

    kahk

    回答有難うございます‼
    幼稚園によって違うんですね‼
    mymさんは今働かれてますか?

    • 8月1日
  • mym

    mym

    私はフルで働いているため、保育園しか経験がなくあまりよいアドバイスできずすみません(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
    長女が学校に上がって幼稚園のママとお話しする機会も増え、聞いてみると意外と働かれてる方が多かったですよ!

    • 8月6日
イモイモ

まだ先ですが、私が狙ってる幼稚園は延長保育もあり、保護者が参加するイベントも少ないとわざわざホームページにうたってます。

他の幼稚園がスカスカなのに、その幼稚園はマンモス幼稚園となってます。
遠くからも皆んな通わせてるようです。
働いてるママが結構多いみたいです。

  • kahk

    kahk

    回答有難うございます!

    そうなんですね‼
    延長保育がある幼稚園も増えてますよね‼でも働いてるママが少ないと自分の子供だけ居残りみたいになっても可哀想ですし、やはり働いてるママが多いところがいいですよね😅

    • 8月1日
松田 姫音(36)

私は働いていませんが、同じ幼稚園のママさんで働いている方はいます。

ただ、家が自営業のために週2働いてるとか、パートで週2か週3とかですね。
働いてる時間は短いか、実家が近いとか同居で祖父母の支援があって長時間で働いてるようです。

預かり保育があまり充実していないので、働くママさんは少ない幼稚園だと思います。
早朝保育や午後の預かり保育をしている幼稚園だと働いてるママさんも多いと思いますよ。

  • kahk

    kahk

    回答有難うございます!
    参考になりました❤

    • 8月1日