
引越しの家賃について質問です。現在7ヶ月の子供1人の3人で1DK家賃10万…
引越しの家賃について質問です。
現在7ヶ月の子供1人の3人で1DK家賃10万に住んでます。
そろそろ広い家に引っ越そうと考えていたところ、コロナで主人の給料手取り25万まで減りました。
今は都内ですが今より広い家に引越したくて都内から離れ何軒も内見にいき、家賃9万の2LDKをみつけました。
ただ、旦那の給料が今25万なのに家賃9万で3人の生活は厳しいでしょうか、、
主人の給料はとうぶん戻る見込みはないそうです。
あと半年、あるいはこの先1年たってもこのままかもと。
さらに減額もありえなくないと。
私は育休ではないので収入ゼロです。
引越し先でパートで仕事みつけたいとは思ってますが、子供がいるのでどうなるか、、
主人は都内まで仕事にでなくてはいけないのであまり遠い土地にもいけず、、1LDK以上だと家賃も8~9万くらいになってしまいます。
引越しを諦めるにしても今の家の家賃10万もかなりきつく。毎月赤字で貯金を切り崩して生活してます。
皆さんならどうしますか??
まだ子供も小さいのに毎日家をどうしたらいいかばかり考えてます。
- あきぽん🔰(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家も似たような境遇で旦那の手取りもあきぽん🔰さんの旦那さんより少し下くらいで、私はつわりで退職してしまったので無収入です。
うちは都内ではないですが家賃6万7千円で、カツカツです。子供が1歳になるまで貯金切り崩していくしかないです😭
ただ1DKで10万より2LDKで9万の方が良いかな?と思いますが初期費用やその他諸々出費はあると思うので旦那さんと要相談が1番だと思います✨

ママリ
今も切り崩してて、どこか削れるところがないのであれば厳しいのではないでしょうか🤔
1万減っても赤字の見込みなら、辞めといた方が良いと思います💦引っ越しもお金結構かかりませんか?
-
ママリ
ちなみにうちは、主人の給料平均24万、家賃管理費駐車場込みで6万7000円ですが、ギリギリです😅
私は育休中なので、なんとかなってますが…😭- 12月9日
-
あきぽん🔰
お返事遅くなりました💦
お給料はうちと同じくらいで育休中であってもギリギリなんですね🥺
そしたらうちなんてもっとやばいですよね😱
今8万くらいで検討し直してる感じですっ💦
探してるエリアだとうさゆさんくらいの家賃でファミリーが住める家はほぼ無いです😭- 12月30日

はじめてのママリ🔰
厳しいと思います…
7ヶ月ですからもう少し大きくなって金銭的余裕もでてから考えてもいいのかなと💭
引っ越すにしてもお金はかかりますから迷いますよね💦
私ならもし引っ越すにしても古くても安いところへ引っ越し、2年ほどお金を貯めてその時他も検討しようかなと思います💭
-
あきぽん🔰
そうですよね、、
ただ今の家も家賃10万なので、ここに住んでるわけにもいかず😭😭
とりあえず安さ重視でもう少し探してみようかと思います。
ありがとうございますっ🥺✨- 12月9日

退会ユーザー
25万の給料だと8万以下くらいまで家賃落とさないと厳しいと思います😭
1LDKで8万くらいのところに引っ越した方が良いかなと😨
-
あきぽん🔰
やはりそうですよね😭😭
8万くらいも探してみたんですが1LDKがほぼなく、あっても階段3階や独立洗面台がなかったり、モニターインターホンではなかったり、、築40年くらいのかなり古い、日も当たらない、、
こんな家に毎日子供といたら自分が病んでしまいそうだと😭😭
そんな家しかありませんでした、、新築のキレイな家を探してるわけではないですが、あまりにもボロボロは、、
都営住宅みたいな所応募したほういいですかね、、
ありがとうございますっ🥺- 12月9日

さとぽよ。
夫婦の時に賃貸10万のマンションに住んでいました。
夫婦で働いていたので余裕ありましたが25万なら1人暮らしなら8万くらいでもいいですが家族でとなるとすぐ貯金がなくなりそうです😞
-
あきぽん🔰
私が妊娠前までは夫婦で収入月50万ほどだったので家賃10万でもかなりの余裕ある生活だったのですが、、こんな事になるんて😭😭
今はその時に貯めていた貯金がどんどん減ってます、、- 12月9日
-
さとぽよ。
わたしは、夫婦だけの時に家を購入し、専業主婦になり子供に恵まれた感じです。
家賃よりかなりローン額を抑えたのでいいタイミングでした。
給料が減ってしまったのは仕方ないので期間限定と考えてちょっと遠くても広くて安いところがいいですよね。- 12月9日
-
あきぽん🔰
そうですよね。
ありがとうございます🥺✨- 12月9日

めも
あきぽんさんが働く気があるなら貯金を崩さなくていいくらいは最低稼いで様子を見てもいいかなとは思いますよ。
子どもがいても働けますから😊
専業のままなら9万でもしんどいかなと私なら感じます(更に減額もあり得るなら)
うちも10万ほど手取りが減り、私の失業保険でなんとかなっている状況が不安すぎて働きに出ます。
-
あきぽん🔰
働く気はあります!
それは引っ越さず今の家のままでって事でしょうか??
それとも引越して様子みでしょうか??
めもさんも働くのですね!!
どうやってお仕事みつけたのでしょうか!?
子供が保育園などいってない場合は一時保育みたいなところに預ける感じですか!?
預けると結局働いたぶんが全部もっていかれて意味ないのではと思ってしまい😭😭
長々とすみません🥺
宜しければ仕事の探し方などアドバイスもらえたら嬉しいです💦- 12月9日
-
めも
まだお子さんも小さいし、引っ越しにもお金かかるし、それなら今の環境のままがいいのかなと思います。
余程好条件な家ならもちろん引っ越しもありですけどね✨
私は妊娠を機に退職したので求職中で保育園の申請だけはしました(ダメ元ですが…)
同時に託児所つきの仕事を探していて、受かったところです😊
このときのために独学で保育士をとっていたので私が幼稚園の補助、その中の保育園に息子を預けます。
来年4月はもう1歳ですか?
もしギリギリ0歳クラスなら今も含め狙い目かもしれませんが、認可が難しい前提で私のお話をしますね。
介護とヤクルトは最終手段
認可外は5万も保育料出せないので認証保育園(自治体から補助が出る園)や小規模の空きを調べる
近所の保育園の一時保育の値段と、そこに預けて働いた場合いくら手元に残るのか計算する
高時給ならパートで一時保育でも引っ越さない分の家賃差額なら稼げると思います。
半年一年と割り切ってしまうなら介護やヤクルトが一番手っ取り早いかなとは思います。
ハローワークの職業相談もいいですが、やはり託児所つきだと介護多めです。
託児所つき求人で検索してみるとこれからの時期多くなってくると思います。
正社員ならなおさらあるかと思いますよ(私はパートで探していたので限られてました)- 12月9日

もな💅🏻
家賃1万落とすだけなら正直引っ越してもあまり意味無いかと。
引越しするのに初期費用含め、20~30万近くはしますよ?
築年数落として2LDKで家賃もっと落とすくらいしないと引っ越す意味はないかと。
1LDKで探すのもありかと思いますけどね、私は。
手取りが下がって引っ越すのだから家賃が大幅ダウン、生活の質を落とすは必須かと。
私も1月上旬、引っ越します。
家賃13万→8万まで落としました🤙
-
あきぽん🔰
13万➛8万!!!
すごいですっ!!!
広い家は厳しいんじゃと思って1LDKで築年数も古く都内から離れた(主人が通勤1時間以内でいける)場所でも探したんですけど、それでも管理費込8万円くらいでした💦
ちなみにもなさんはなんでそんな家賃下げた場所にお引越しされたのか聞いてもいいですか??やはり収入が減った感じでしょうか??- 12月9日
-
もな💅🏻
旦那が個人事業主で飲食店を経営してまして。
コロナで大打撃をうけました。
最近ではようやく落ち着いてきて、私も無給で毎日人件費削減のために働いてるので利益もでつつあります。コロナが流行りだした頃はずっと赤字でした。
ずっと引っ越したいとは思っていたんですが、なんせ今のところが居心地よすぎて。
私の決心がつきませんでした。旦那はいつでもウェルカムでしたが。
息子を幼稚園の学区内の小学校に行かせたいという夫婦の意志を確認しあったので、引っ越すことに決めました!
長々とすみません。
うちも旦那の職場が2つあるので、そこから自転車で20~30分以上は離れられないので…
すごく家賃の高い地域なんですね。
地域自体離れられないとなると、かなり大変そうですが😔
定期的にチラチラと賃貸情報チェックするしかなさそうです💦- 12月10日

はじめてのママリ
ご主人の勤務先の駅にもよるのですが、埼玉や千葉の聞いたこともないような駅近辺でもないですか?
通勤1時間かけるなら意外と遠くまでいけそうな気がしますが💦
あと、駅近で探していないですか?駅から20分離れて駅まで自転車とかも検討に入れると物件広がりますよ😊

あきぽん🔰
私が住んでる所は東京23区の中でも特に待機児童が多いのと子育てはしにくそうなので、保育園にいれるのは引越し先の場所でと考えて保活もまったくしてません。。
なので引っ越しは必須なのかなと考えています。
託児所つきのお仕事とかあるんですね。
ヤクルトと介護、、
やってる方には申し訳ないですができれば避けたい仕事です😭😭
託児所つきの仕事探してみます💦
保育料5万なんてバカバカしいですよね。。
とりあえず皆さんの意見も参考に9万の物件はやめて安いところ探してみようと思います。
ご丁寧に色々アドバイス頂きありがとうございました😭✨
あきぽん🔰
お返事遅くなりすみません💦
共働きじゃないと生活厳しいですよね😭
結局皆さんの意見をきいて9万は諦め、8万くらいでまだ探してる感じですっ💦
2月あたりからは引越しの相場も上がるらしいのでそれまでになんとか引越したいです😭