※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりり🍑
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が歯磨きを全力で拒否しており、虫歯リスクが高いため悩んでいます。様々な方法を試しても改善せず、アドバイスを求めています。



【全力で歯磨き拒否する我が子へアドバイス下さい・・・🦷】



現在1歳2ヶ月の女児の母です🧒🏻

娘の歯が生えてきた頃から歯磨きしようと頑張っているのですが、地響きしそうなくらい泣き叫んでまともに磨けたことがありません・・・

普段癇癪を起こしたりすることは殆どないので、よっぽど嫌なんだなぁ・・・と。

幸いにも、何故か自分で歯ブラシを口に咥えることは好きみたいです。今でもよく咥えています。

どんなに泣き叫んでも、羽交い締めのような(傍から見たら虐待のようにみえてしまうかも・・・)絶対虫歯にさせないと、一生懸命仕上げ磨きしていました。(それでも口を開けてくれないのでまともに磨けないんですけどね😩)

なぜここまでして仕上げ磨きに拘るかというと、娘は虫歯リスクが高いからです。

🌼重度の便秘で毎月病院に通院していて、毎日ラクツロースやその他諸々薬を飲んでいる。
→ラクツロースの糖度は60~70度と言われています。とっても甘いんです。因みに、一般的なとっても甘い完熟フルーツは15度前後と言われています。

🌼今でも哺乳瓶でミルクを飲んでいる。
→割愛しますが、哺乳瓶でしか飲めない理由があります。夜寝る前にもミルクを飲んでいます。しかしそろそろミルク卒業を検討しているので、こちらはもう時期解決しそうです。

🌼毎日3食、食後にフルーツを食べる。

1歳検診の際、看護師さんに一旦歯磨きは中断した方が良いと言われました。今の時期に嫌がってしまうと、もっと歯磨きが重要になる2~3歳で歯を磨いてくれなくなると。イヤイヤ期と重なると更に大変だと・・・

なので、1歳0ヶ月〜、約1ヶ月歯磨きを中断しました。
しかしその後も全力拒否は変わらず・・・

大好きなお人形とお話しながら磨いたり、歌ったり、機嫌のいい時に磨いたり、歯磨き拒否が改善されたという一般的な方法は一通り試して見ましたがどれもダメ・・・

もうお手上げ状態です・・・🤦‍♀️

もう1歳2ヶ月だし、本当にそろそろ仕上げ磨きしないと虫歯になってしまうんじゃないかと毎日心配です。

何方かお優しい方、アドバイス頂けると幸いです。

コメント

花束❁¨̮

看護師さんに中断したほうが良いと言われたとのことですが、嫌なものは成長したって変わらず嫌なので中断する意味ないと思います🤔
うちもギャン泣きの必死の抵抗の格闘のすえ通報レベル覚悟の上で毎日歯磨きしてました。お気持ち分かります。
でも大事なものは大事なので、どんなに泣こうがなんしようが羽交い締めにしてやってました。言葉がわかるようになってくると、歯磨きの絵本を読んだり、歯磨きさせてくれたらものすごく褒めたり、そうゆう毎日の積み重ねで、させてくれるようになりました。
積み重ねって大事なことだと思うので中断って我が家では考えません。虫歯リスクがあるとのことなので、余計に。命も守ることも歯も守ることも同じくらい大事だと考え、嫌がられようがなんしようが歯磨きしていきます。

大変だとは思いますが、時期的に今だけだと思うので💦心折れずに今だけの辛抱です。

  • ぷりり🍑

    ぷりり🍑

    コメントありがとうございます😂
    とってもとっても参考になりました!
    「命を守ることも歯を守ることも同じくらい大事」という言葉がとても心に響きました!
    我が家は夫婦二人して歯のケアはかなり徹底しているので、娘にもそうさせたいと思っていました。
    看護師さんのお言葉を頂きましたが、風船…♡さんが仰るように、嫌なものはいつになっても嫌ですよね・・・
    ちょっと可愛そうですが、これからも頑張って仕上げ磨きしていきます!
    とても励まされました!ありがとうございます😍

    • 12月9日
新米ママ

うちも歯磨き暴れます😭

それでも虫歯にはさせたくないので可哀想だけど足で押さえつけて磨いてます😭💦

鏡を持たせたり(一瞬大人しくなってみてたけど数秒で鏡投げる)
えらーい!すごいじゃーん!えらいねー!って応援しながら磨いてます🥲笑
旦那いるときは一緒に応援してもらってます🥲笑

最終的には押さえつける以外の方法が見いだせません🥺笑

  • ぷりり🍑

    ぷりり🍑

    コメントありがとうございます(^^)
    やっぱり暴れますよねぇ😂うちだけじゃなくて陽の光に当たったような気分です(笑)
    し〇じろうの鏡目当てでこどもちゃれんじ入会しようと考えたこともありましたが、やっぱ投げますよね😌💦(笑)
    私も全力娘を褒めたたえ、これからも仕上げ磨き頑張ります🥺

    • 12月9日
えびせん

娘も便秘でマルツエキス飲んでますが、食後には必ずお茶飲ませて(濯ぎの意味で)、適当に磨いてます。

うちもギャン泣きで拘束して磨いてましたがストレスなので、「娘の歯磨きをしなくちゃいけない時間」というより、最近は、二人でご飯食べて二人で磨くって感じにしてます。私磨くけど、娘もやる?✋🪥みたいな。真似が好きなので。返事して口に入れます。
歯ブラシを手から取ると怒るようなら、お母さんが「こうやるんだよ」と見せて、ちょっとでも動かしたら上手〜👏って褒めるのはどうでしょうか?嬉しそうに動かしてました。磨けてはないですが😅

最近は、6ヶ月〜のフッ素入りのちょっと甘めのジェルを付け始めたのもあってか、私が座って磨いて娘の歯ブラシ(ジェルつけて)持ってると、今は自分からゴロンてしてます。甘いジェルを舐めたくてな感じなので、なかなか一度で全部は磨けませんが。。
1日の朝晩二回(余裕があれば昼食後も)それぞれ一通りだと大変なので、1日かけて全部磨ければいいかーという心持ちでいます。
今の時期は唾液が多いから虫歯にはなり難いですし、なりやすそうな所だけでも磨ければ良しとする、のを繰り返してたら楽になりましたよ。

あと、私の歯ブラシ咥えたまま娘の磨くので(行儀悪いですが)娘も私の歯磨き(とは言えないけど)してくれます。

ギャン泣きでも毎回しっかり磨くべきって方もいると思いますし、お子さんによって色々だと思うので参考にならないかもしれませんが、うちの例です💦💦

  • ぷりり🍑

    ぷりり🍑

    コメントありがとうございます😆
    マルツエキス、飲まされてるんですねぇ😂うちもなんとかお茶だけでもと飲ませています!
    なるほど!1日かけて全部の歯を磨けるようにですか!それなら心折れずになんとか頑張れそうです!ありがとうございます😌✨

    • 12月9日
まー

我が家も泣きながら暴れながらです💦
同じく、子供用ブラシで自分で磨く分には良いみたいですが仕上げ磨きがダメですね😅
意味不明な即興な歌歌ったり変顔して機嫌取りながら手短にしてます😅

  • ぷりり🍑

    ぷりり🍑

    コメントありがとうございます😆
    変顔でご機嫌取りはやったことなかったので、試してみます😂(笑)

    • 12月9日
  • まー

    まー

    変顔して一瞬ヘヘッと笑ってくれるのでその隙に🤣
    あと、上の文拝見しましたが、しまじろうの鏡はアレ持たせると口の真上で持つので歯が見えないし、不意に鏡から手を離して落下させたらブラシに直撃したりして危なくて😅💦説明書では、胸の上で子供に持たせてと記載ありますが、勿論その通り理解してやってくれるはじもなく、、、

    • 12月9日
  • ぷりり🍑

    ぷりり🍑

    それ可愛すぎますね😍😍😍

    そうなんですね😂それじゃ絶対歯磨きできないですね😩教えて下さりありがとうございます😆✨

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

歯磨きが嫌というよりは大好きなママにおさえつけられることが怖いのかな~( ´∀`)/~~
保育士していますが、嫌がってタ子がいやがらなくなったやり方は

・押さえつけるのではなく対面に座らせてママの顔が見えるようにする。
・歯医者さんごっこ
・鏡を持たせる
・お子さんの好きな人形(アンパンマンなとのパペット)に歯ブラシを持たせてアンパンマンに磨いてもらおう
・歯磨きの絵本
などかな~(*^^*)

  • ぷりり🍑

    ぷりり🍑

    コメントありがとうございます🥺
    保育士さんにお言葉頂けるだなんて、嬉しすぎます!
    どれもとても参考になります😌✨是非今日から試させてください!ありがとうございます😆

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

うちも歯磨き嫌いで毎回大変です。こちょこちょをしながら口を開けるのでその間に磨きます。機嫌がいい時にしてます😁

  • ぷりり🍑

    ぷりり🍑

    コメントありがとうございます😆嫌がりますよねぇ・・・私も笑っている時に「今だ〜!」と、娘の口に歯ブラシ入れるのですが、ボクシング選手もビックリする位の瞬発力の速さで口閉じられます(笑)

    • 12月9日