※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずまま
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを完母で育てている方が、レンジで消毒する哺乳瓶を使っている際の疑問を相談しています。毎回消毒しているか、準備方法について知りたいですか。

毎度毎度、お世話になってます😊

現在、生後1ヶ月になったばかりで
ほぼ完母で育てています✨
ですが、K2シロップを飲ませる時や
家族に見てもらう時は、ミルクを準備しています。

そこで質問なんですが、哺乳瓶の消毒で
ミルトン等ではなく、レンジでチンする
蒸気で消毒するタイプのものを使っているのですが

使う時に毎回消毒をしていますか?
チンで消毒した後、綺麗なタオルやガーゼに逆さにして準備している、という方はいますか?

コメント

☆べべ☆

K2シロップ懐かしいです( ´⚰︎` )
私もレンジでチンする消毒のタイプ使ってます!
使い終わったらすぐ消毒して、キッチンペーパーに逆さに置いてましたよ⭐️
次使う時には乾いてるんで、そのまま使ってました(๑˃͈꒵˂͈๑)

  • ゆずまま

    ゆずまま

    返答ありがとうございます💓

    置いておいても大丈夫ですよね!
    しょっちゅう使ってるわけじゃないんですが…置いておけても1日が限度ですかね?💦

    • 8月1日
  • ☆べべ☆

    ☆べべ☆

    乾いたら蓋してホコリとかつかないようにしてたら、使うたんびに消毒しなくて大丈夫だと思いますよ( ˙◊︎˙ )
    私はそこまで気にしませんでした(笑)

    • 8月1日
  • ゆずまま

    ゆずまま


    なるほど〜!
    私もそうしてみます!
    ありがとうございました😆✨

    • 8月1日
エンジェ

私はレンジではなく鍋(消毒専用で購入しそれ以降でも料理で使えるもの)でお湯を100度に熱し消毒しています。

乾かす際は100均に水切り(水筒など少量の物を乾かす用)が売ってるのでそれで乾かしています(●´ー`●)

安くて便利ですよ♡

  • ゆずまま

    ゆずまま

    返答ありがとうございます✨

    確かに安く済みますね!
    市販の消毒器しか頭にありませんでした😳

    • 8月1日
エンジェ

安くていいですよ‼︎
しっかりと棒がついているので掛けて干せます‼︎

乾いた後は、またまた100均で小麦粉入れなどに使うプラスチック製の蓋付き箱でホコリが付かないよう保管してます‼︎

参考になればヽ(o´`o)ノ33

  • ゆずまま

    ゆずまま

    100均で揃っちゃいますね!
    さっそく100均行きます😆👍✨

    • 8月1日