※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もるもる
子育て・グッズ

3歳の娘が興奮して暴れることに困っています。外では大丈夫だが家事中や離乳食時に問題が。同じ経験の方いますか?

3歳の娘の対応に困っています。今まで下の子にも優しく接していましたが、8ヶ月になって動くようになりおもちゃを食べてしまったり、私にしがみついていたりするようになって
そういうのが嫌なのか
ゔーっと威嚇したり、叩いたり、奇声をはっしてドンドン飛んだりするようになりました。
痛いからやめようね?大丈夫だから落ち着いてと言ってもずっと興奮しています。外で遊んでいる時は大丈夫ですが、私が家事をしたり、離乳食をあげたりするときはします。同じような方いますか?どうしてますか?

コメント

ぽっちゃま

何のアドバイスにもなりませんが、私は諦めました😥
次男が産まれてからずっと長男が怒ったり叩いたりするので注意したりしてましたが、何もしても言っても直らずでした、、😫
よほど危ないことをしない限り様子を見てました😅

  • もるもる

    もるもる

    みんなそうなんですね。ありがとうございます!

    • 12月9日
ちーた

上の子は、下の子が生まれたときは優しくなにも変わりませんでしたが、下の子が動くようになって(ズリバイしたのが1歳5ヶ月)からそういったことするようになりました。
しゃべり始めてた言葉も出てこなくなり…
自分で食べてたご飯も、お箸とかで食べなくなりました。
保育園では発達障がいではとかまでいわれました。

かかりつけの先生にも相談したりしましたが、結果赤ちゃん返りの一種で、今までじっとしてた赤ちゃん(人形やぬいぐるみみたいな)が動き、自分(上の子)の意志と反すること(当然ですが)したりお母さんに抱きついたり、そういうことが嫌だったみたいです。

上の子とふたりの時間を作って出かける(父も母もそれぞれ作りました)
言いたいことを否定せずに最後まで聞く
下の子の相手を、親の立場と同じ目線で一緒にやる
「お姉ちゃん」という言葉は使わない
できたことめちゃくちゃ褒める
なにかものに当たってるときも、やめさせず気のすむまで付き合う

当たり前のことなんですけど、こういったことを意識してやりました。
2~3ヶ月くらいしたら落ち着き、よくしゃべるし下の子のことも叩かなくなりました。
だめよ!っていって下の子を泣かせたりありますが、まぁそういうのはきょうだいいればそんなものかな、と💦

  • もるもる

    もるもる

    上のことの時間は作っていませんでした。今度つくってあげようと思います。できたことももっと褒めてあげようと思います!とても参考になりました!ありがとうございます!

    • 12月9日