※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみこ
子育て・グッズ

幼稚園に行きたくない息子が困っています。遅刻が続き、親としても辛い状況。先生方は理解してくれるが、改善策が見つからず悩んでいます。

毎日幼稚園に行きたくないという息子に疲れてしまいました😢年少の頃から幼稚園が好きではないみたいでずーっと続いていましたが、なんとか無理矢理担いでバスに乗せていました。が、年中の夏頃からはバス停になんとか連れていっても1人で暴れて逃げてしまうようになり、私と先生と同じバス停のお母さん大人3人がかりでなんとか乗せようとしますが、下の子もいるので難しくその後自転車で送ったりと遅刻ばかりです。初めから自転車で送っても良いのですが行きたくないと暴れるので下の子も乗せなきゃいけないし、倒れると危ないので無理矢理でも乗せられません。今まで行きたくない理由を聞いて共感、解決策を考え実践、たまにはお休みする、など先生にも相談し色々してきましたが、なかなか改善されず疲れてしまいました。幼稚園の先生方は遅刻しても待ってたよ〜と優しく迎え入れてくれるのですが、遅刻ばかりの状態が3ヶ月も続いてると思うと園にも迷惑をかけているし、子供の遅刻は親の責任だと思うと辛いです。子供の気持ちに寄り添える親でありたいし、でも時間を守ることなどやるべきことはしっかりやってほしいし。どうしたら良いのか分からずただただ毎日朝が来るのが怖くてたまりません。

コメント

マリマリ

毎日、大変ですね·····💦
お子さんは、何故幼稚園に行きたくないか、理由は話されてますか?
帰ってくると、その日の出来事を楽しく話したりしてますか??

これは私のことなのですが、自分が保育園に通ってる頃、友達がうまくできないし、自分のやりたい遊びが自由にできないし、給食は美味しくないし、他の子にいじめられるしで、本当に辛くて行きたくなかったです😣
親も察してくれたのか、行くのは年に数回くらいでした。
お母さん無理につれて行かないでくれてありがとうと思います😅

そこまでお子さんが幼稚園を嫌がるということは、本当に辛いことがあるのかも·····
時間を守ることは、幼稚園に行くこと以外にお風呂や寝る時間を守らせたり、小学校上がってからでもできると思うので、焦らなくてもいいんじゃないでしょうか😌🍀
遅刻してでも行けるなら、ゆっくり子供のペースで行かせてもいいと思いますし、行きたくないならお休みしたり、他の園を考えてみても良いのではないでしょうか。

chan

私の話ですが…
自分が子供の頃、幼稚園に行くのが嫌で、泣いてました😂

同じくバスにも乗らず遅刻して母親の自転車の後ろに乗って通い、さらに母親と離れる時も泣いてました😂

そして、ある時、なんで、私泣いているんだろう?ってふとて言う思ってから泣かずに登園できるようになったと思います。

同じように母親も何かしら声かけていたと思いますが、私の記憶はなく😂

確か、母親と離れるのが嫌だったから泣いてたと思います。
あとは幼稚園楽しいと思えてなかったとかかなと。

息子さん、お母さんが好きで離れたくないんじゃないかな?と思いますが違いますか?☺️