
コメント

いちご
同じく娘もイヤイヤ期真っ最中です😭
スーパーなどで少し自分の嫌なことがあると、イヤーー!と寝そべり泣きます😅あれ親として結構しんどいですよね💦周りの目もあるし...
少しなだめて、時間がある時は娘に付き合うか、時間がない時などは、あそこにもいいのあるかもよ?などといって違うことに気を引きます。
それでもイヤーー!っと言うこともありますが😔
私も怒ります!笑
あとは無になります笑

ミナミ
ウチも同じです。゚(゚´ω`゚)゚。
もう手を付けれないし疲れるので私は横で静かに子供が落ち着くのを待っています。
(うちの子は床の上で泣き叫ぶタイプです)
最近子供には大人よりもアロマが効くと聞いたので準備してみようと思ってます。
(子供には希釈したアロマオイルを使わないといけないらしいです)
解決策になっていませんがわかる〜!っと思ってコメントしてしまいました。
かずママさんは妊娠中なので更にしんどいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
おたがい頑張りましょう。
-
マム子
お返事ありがとうございます!
見守ってみるのもいいですね…💭(私はもうイライラしてしまって叩いてしまう時あります🥺)
アロマが効くの知らなかったです!!私も準備してみようと思います♪共感の声が本当に嬉しいです( ; ; )私の子供だけじゃないんだなと思えます🥲
妊娠中でお母さんが少し変化してるのも少し子供に伝わってるのかもしれないです😂安心ささせれるように心掛けようと思います😊😊- 12月8日

退会ユーザー
もしかしたらグレーとなかのかもですね😅
上の子がそんな感じでした!
叩くのはクッションや私の手のひら(ボクシングみたいに(笑))、投げるのはボールやぬいぐるみ(投げていいもの痛くないもの)、とかやってましたね💭
転がるのはスーパーなら端っこに避けて(笑)
下の子も今後酷くなるのかな〜と思って対応聞いたら、あとはやっぱり気をそらすしかないそうです😂
肯定・共感・代弁とかすることしたら、あとは気を逸らしてましたよ!
-
マム子
お返事ありがとうございます!
グレーとは発達障害のことでしょうか?もしそうであれば検診の時に一度相談したのですが、その予兆は今のところないと言われました😊
肯定、共感、代弁はやはり大切なんですね💭😊なかなか難しいですが、子供の心になってみて代弁もう少し頑張ってみようと思います😂- 12月8日
-
退会ユーザー
そうです!
あ、うちも三歳児健診+発達相談でも「よくある事!大丈夫!」とスルーされたくらいです😂
発達障害は1歳ではほぼ判断できないものです(笑)
わかる子ははっきり分かるみたいですけどね😉
大切ですよ〜✨
意外とよく見てたら分かるのでちょっと注意してみてあげたらいいんじゃないかなと☺️!
まあたまに私もわかりませんが笑笑- 12月8日
-
マム子
そうなんですね〜😂
発達障害はみんなもってるもので、それが強く出るのか出ないか。と
私は検診の時に言われました😊それがいわゆる個性っていうものなんでしょうね✨
気長に頑張ります😊😊😊😊😊😊- 12月8日

海
そのあたりから、イヤイヤ期片足突っ込んだ感じになりました。なので、とりあえずイヤイヤなりそうなら、まずは共感してます。「~したかったね。でも~だからダメなんだよ」あとは、選択制とか。「⚫⚫と⚫⚫どっちにする?」など。あとは別のことに注意がいくように切換えたりしてます。あとは、あと少しで⚫⚫するよーとか予告するのもいいですよ。大人の思う通り子供を動かそうとすると、子供がこうしたいと思うことに反したりするとイヤイヤになるような気がします。大変面倒ですが、「~してもいい?」とか聞くのもありだと思います。
-
マム子
お返事ありがとうございます!
少し早いのかな?と思ったのですが、やはりこの頃からイヤイヤ期に入るんですね😔ただの性格なのかなと思っていたのですが、これも成長の過程ですね…。
いつかおさまるものなので、イライラする前に共感や選択制、質問してあげようと思います!!💭😊- 12月8日

もも
我が家も同じくイヤイヤ期突入疑惑で。
のけぞる、叫ぶ、転がるでなかなか買い物とかも気合いります😭😭
物を投げたり叩いたり、なんでうちの子は…って思ってしまったり本当に自己嫌悪にりますよね😞
私も改善策を知りたいなと思っていたところだったので、同じ悩みを持つママさんがいるんだと、少し気持ちが落ち着きました!
お互い頑張りましょうね😭
-
マム子
回答ありがとうございます!
なかなか思い通りに買い物できなくて辛いですよね…。
イヤイヤ期なんだなと割り切れば少し気持ちも落ち着くんですが、自分の心に余裕がある時ぐらいなんですよね…。
つい最近おんぶ紐でおんぶをしてお菓子を持たせて買い物する作戦に一度成功したんです✨ベビーカーは望みなしだったのでおんぶ紐ならと思ってしてみたらすんなり買い物ができました💭もし良ければ一度してみてください😊同じ悩みを持っている人がいて安心しました☀️- 12月11日
マム子
お返事ありがとうございます!
スーパーでされるときついですよね…今はコロナ禍なので余計に寝そべるのやめて!!!!ってなりますよね😅気を引くのいいですね!好きなおもちゃを事前に購入して用意しておくのもいいかもしれないですね💭私もたまに無になります!すごくわかります!!