
旦那に保育料を払ってほしいと思っていますが、収入を教えてもらえず、育児は夫婦で行うものだと理解していないようです。私の要求はわがままなのでしょうか。
あーあ。
なんかもう、旦那に。
毎月家のために入れてくれるお金の他に、私あてに"保育料"を払ってほしい。。
絶対にそれなりに稼いでるだろ?ってくらい仕事で留守にしてる時間長いくせに、大した額を入れてくれない。
(共働きなので財布は別々。故に旦那の詳しい月収は教えてもらっていません...この時点でやばいですかね)
育児は夫婦2人でするもの、って知らないらしいです。
私、わがままかな.....
- RYAN!(7歳, 9歳)
コメント

ママリ
夫婦なのに月収を教えてくれない時点で、
ヤバイです‼️
共有財産だし、
育児も家事も一緒にするものです🙆♀️
RYAN!
ですよね.....😑
私も旦那の稼ぎには間違いなく至りませんが正社員。なのに仕事から解放されたら即ワンオペ育児な毎日。。
話し合おうと思います。
自由な時間なんて殆ど無いのに、手元の使えるお金もいつも無い。
かなりのストレスです..
ママリ
なんのために働いているのですか?家族のためでもあり、自分も楽しむためですよ🙆♀️
ダメダメ、協力です🤗
夫婦だもん。
私も正社員です。
大変ですよね💦
我が家は、夫婦共に多忙なので家事代行頼んでます。
夫に頼らずに、
私が楽できる方法を見つけました👍