

はじめてのママリ🔰
そのまま市役所に聞いたら、丁寧に教えてもらえると思いますよ(^^)/

さおりん
んー、正直その聞き方では答えでないと思います。
住民税の決定通知に税額が書いてあるので、それがわかれば市役所で答えてもらえると思います。

りょーちゃん
私も前に窓口に聞きに行きました。
住民税の決定通知を2人分用意しておくとスムーズだと思います!
点数は、勤務状況や子供の兄弟の有無などの項目で加点が付いていくものです。
市のホームページに載っていたり、保育園の申込書をもらうと表の載った冊子がついていますよ〜
コメント