※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の慎重派息子の習い事相談。英会話をやめて今はタブレット勉強。体を動かすのも怖いが、社交的になるためのアクティビティを探している。同じ慎重派の子のママさんは何をしているか、おすすめは?

はじめまして♫
慎重派の子がいるママさんに質問です。

慎重派の4歳の息子について習い事の相談です😆

慎重派なので自分で大丈夫だと判断しないとなかなか自分からはいっていってくれないタイプで、
自分がやりたいと思った事には集中してやるタイプです。
(塗り絵やタブレットのお勉強など)

幼稚園では例えば叩かれても悪いことだとわかってるから自分はやり返さないようなタイプ。

そんな慎重派なのですが、
習い事は何があっているかな?と…

英会話はしていましたがやめて、
今はスマイルゼミの家でできるタブレット勉強しかしていません。
慎重派なので体を動かすのも自分が怖い、ヤダと思ったらやらないので、なにかもっとダンスや体を動かして社交的になるようなものがあればなとおもうんですが、
同じく慎重派の子のママさんは何をしていますか?orなにがおすすめですか?

コメント

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

親子生け花をしてますが、一緒だし楽しそうです♫

色々とりあえず体験に行くのはどうでしょうか?

因みにうちはピアノ、体操、スイミング、z会、生け花です🍀
余力があれば花まる学習会が気になります🙂

虹色ママ

慎重派の息子のママです。
体操教室の体験に行き、前回りができるようになりました。自信がついたようです。
2度目の単発レッスンでは、逆上がりのコツを教えてもらい、公園で練習するようになりました。
秋からプールに通うようになり、初めは、できるかなぁ、心配だよ〜💦と涙目でしたが、けのび程度ができるようになりました。怖くないと思うようになったようで、楽しく通っています。