※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐚s
子育て・グッズ

幼稚園と保育園の違いを教えてください。保育園入れないので幼稚園も考えています。休日は不規則なので院内託児所を利用しています。

根本的な質問させてください、、

そもそも、幼稚園と保育園の違いってなんですか?
フルタイムワーママですが、保育園入れなさすぎて、幼稚園も視野に入れていいのか?と悩んでます。
看護師なので、休日はバラバラです。
院内託児所も利用可能なので、幼稚園ない日は託児所に預けられます。

コメント

ママリ

幼稚園は教育の場で保育園は保育の場ですかね🤔💦
最近の幼稚園は預かり保育も充実しているところが多いので
院内保育も利用できるなら幼稚園もありだと思います!
ただ保育園より保護者の出番が多いかもしれません💦

Kotori

保育園は働いていたり事情がないと預けられないですが幼稚園は誰でも入れますね😁

幼稚園の預かり時間が何時までかによると思います😀✨

ママリ

幼稚園だと預かってもらえる時間がそもそも違うと思います💡
フルタイムなら朝幼稚園に行く時間が遅いかもしれませんね💦
帰ってくる時間も14時とかなので延長で預かってくれる幼稚園もありますが別途料金取られます。
パートで時短勤務ならなんとかいけそうかもしれませんがフルタイムだと厳しそうですね😣

deleted user

厚労省か文科省か管轄の違い、保育園は保育、幼稚園は学習って感じですかね🤔
あとこれは園によるのかもしれませんが、私の知り合いが利用しているこども園(幼稚園の保育科?)は保育園と比べて利用出来る時間が短いです。
うちの保育園は最長18:30まで利用出来ますが、そのこども園は何時かは忘れましたがもっと早い時間に閉まるみたいです。

うさ

知識ないですが私も看護師で病院が経営している保育所に預けています。満3歳なったら幼稚園へきりかえる予定です!
私の認識では
保育園は0〜 幼稚園は3〜
保育園は保育料めちゃめちゃかかるイメージですw院内保育所等があると保育園入れないですよね、私の職場の人も保育園落ちているようです

みい

フルタイムの病棟看護師です🌸
次女は今は託児所のみですが、4月からは幼稚園と託児所も併用です😃
違いは管轄ですかね。
幼稚園でもお勉強は無くてのびのび、保育園でもしっかり教育をする園もあるので、特色はその園によると思います🙂

長女も同様に託児所と幼稚園とを併用しましたよ🍀
幼稚園は預かり保育が朝7時半から、夕方は18時まで(再延長可です)と充実していて、役員無しなど保護者負担が少ない園です🙂
なので、そもそも平日に幼稚園に出向く機会は少なめですが、平日休みが取れるので問題なく通わせる事ができました😊