
冬の外遊びが厳しくなり、感染者も出ている中、2~3歳の子供を遊ばせる方法や室内遊びについて相談しています。
もうすぐコロナが流行り始めて1年ですね……
田舎なこともあり、今年の3月くらいまでは普通に出かけていましたし、友達とも会っていました。
今年の冬はどうなるんだろうと今から不安です💦
冬は雪の積もる地域なので、今年はまだ降っていませんが既に寒く公園では遊べません。
来年の3月後半くらいまでは外遊びは厳しいかなという感じです。
最近は住んでいる市内でも感染者が出ており、保育園でクラスターも発生しました。
なので、支援センターも怖くてなかなか行けず……
2~3歳のお子さんがいらっしゃる方、どんな所で遊ばせていますか??
また、オススメの室内遊びがあれば教えてくださいm(_ _)m
- hotaru(6歳, 26歳)
コメント

JIKI
都内に住んでますので雪はありません。
午前中は支援センターや図書館や公園などは普通に行っています!
近所に川が流れているので、川沿いのお散歩でお花や虫を見たり、地域猫と触れ合ったりしています☺️
近所のママ友とは月1くらいで遊んだりはしていますよ。
首都圏に住んでいる友達とは1月以来会っていませんが、たまーにビデオ通話しています✨
午後は基本は家遊びです!
最近は粘土遊びや、一緒にお菓子作ったりしています。
こねるのが好きみたいです 笑😂
あとは、アレクサで子供がリクエストした曲をかけて一緒に歌って踊ったりして体力使ってもらっています!
最近はゴッコ遊びが好きで、一人で電車ごっこして遊んでくれているので、その隙に家事をしてますね!
hotaru
コメントありがとうございます!!
関東羨ましいです😭
昨夜はあられが降りました😭😭😭
雪まではいかなくても、雨の日も多い地域で、外遊びはもう絶望的です💦
粘土遊びやお菓子作り!!
お菓子作りは最近していなかったので、一緒にやろうと思います(^O^)
娘もこねるの好きそうです😂
一緒に踊るのも良いですね!!
運動不足解消になりそうです!!
ありがとうございます!!