
担任の先生に不満があります。子供の様子やエピソードを教えてもらえず、保護者のチェックばかりで子供に目を向けていないと感じています。早くクラスが上がってほしいと思っています。
担任の先生が苦手って方いますか?
ただの愚痴なんですが、うちの子の担任のおばちゃん先生は、若いもう1人の担任の先生に言い方がキツくて、こんな言い方する先生に保育してほしくないなーとなんとなく思っちゃいます。
保護者が休みなのに登園させてるのかのチェックばっかりして、肝心の子どもに目を向けてないなと感じる場面もあったり。(そもそも休みでも預けていい方針の園なのに)
月齢低い早生まれの子ばかりに手がかかるのは仕方ないけど、全員で何したとかは教えてくれるのにうちの子がこんな事やった言ったなどのエピソードが全然なくて、園での様子や友達との関わりが全く想像つきません。
預けれてることに感謝しなきゃなんですが、早くクラス上がらないかなと思っちゃう自分に自己嫌悪😂
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)

退会ユーザー
同じく担任の先生苦手です(笑)
子供に対して言い方きついなと感じる事が何度かあり、若い先生もいるのですがその方は子供に対してお尻を叩いていたり腕を引っ張っていたり…そうゆう場面を見てしまった事もありました。
なので息子にも孫なんしているんかなと不安に感じる事もあり早くクラス上がって先生変わってほしいと毎日思ってますて。笑
イヤイヤ期の大変な時期でイライラしちゃうしそんな息子を見てくれてるのは感謝なんですがやっぱりモヤモヤはありますね😂
コメント