
愚痴らせて下さい。結婚1年目で、2ヵ月になる子どもがいます。私達は婚…
愚痴らせて下さい。
結婚1年目で、2ヵ月になる子どもがいます。私達は婚約をして同棲をしている時に子供を授かり、言われるデキ婚をしました。
旦那はとても子供の面倒を見てくれ、夫婦仲も良く幸せに暮らしているのですが、1つだけ不満があります。
私は子供が産まれた今からでも結婚式をしたいと考えているのですが、旦那は絶対にしたくないの一点張りです。理由は、金銭面とか子育てで忙しく準備に余裕がない等言っていますが、本当は面倒臭いのと極度の人見知りなので単に嫌なだけです。
私は、順番は後先になってしまいましたが両親にドレス姿を見せてあげたいと思っています。それが親孝行になると思うし、私自身の小さい時からの憧れももちろんあります。
妊娠する前、婚約した時から結婚式の事では揉めていて、その頃から旦那のしたくないと言う気持ちは変わりません。
何度も話し合ったのですが、その度に喧嘩になるのでもう疲れてしまいました。結婚式をしたいと思うのはそんなにワガママな事なのでしょうか?
金銭的にも余裕はありますし、必要な費用は全て独身時代の私の貯金から出すと言っても聞いてくれません。最終的には勝手にしろ!と言われましたが、勝手に出来る物ではないし、ここまで拒絶されてするのも虚しいです。
普段は本当に優しくとても信頼出来る夫なので、ここは私が我慢するべきなのかもしれませんが、やはり諦め切れない思いもあります。何よりも結婚式を楽しみにしていた両親に申し訳なくて涙が出てきます。
どうしたらこの気持ちを消化出来るでしょうか?(>_<)
- ちゃむすけ(3歳7ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ちょろぺん
身内だけでの結婚式はいかがでしょうか。
ごく簡単に、にはなりますが。。

こぶたのきなこ
家族挙式やウェディングフォトの提案はされましたか?
双方の言い分はわかります。
でも、お互いに妥協も必須ですよね(;´・ω・)
色々なプランがありますし、お話する時にお互い言葉が足りないのかもしれませんね。
どうして結婚式をしたいのか。
逆に頑なになる理由をもう一度確認されてはどうですか?
ウェディングフォトだけでも良いならフォトの提案だけされてみてはいかがでしょうか?
結婚式は確かにお金も労力も使います。
家族挙式ならまだ幾分か良いかと思いますので諦めず話し合って見てください!
-
ちゃむすけ
色んなプラン提案してみました(;▽;)まるでプランナーさんのように、、(笑)
挙式が嫌なので、身内だけでも嫌みたいです。フォトウェディングは渋々OKしてくれたので、最終フォトだけでもお願いする事になるかもしれませんが、やはり私が諦めがつかず(´•ω•̥`)
もう一度、ここまで拒否する理由を聞いてみます(._.)- 8月1日

kmy
わがままではないと思います。
むしろあげた方がいいと思います。
旦那サンがそこまでやりたくないのは人見知りと準備がめんどくさいってことですよね?
でしたら、家族だけの結婚式ではダメですか?
両親、兄弟だけ!
そーしたらお金も準備もそんなにかからないと思いますし。
ご両親にもドレス姿見せられますよ😆
-
ちゃむすけ
それが、挙式自体が嫌なので家族だけでも無理みたいです(>_<)
違いのキスが嫌なんですかね(笑)- 8月1日
-
kmy
なんか女がそこまでやりたいって言ってるのに覚悟を決めてくれない男もどーですかね😵
人の旦那サンの悪口すみません。
両親にドレス姿見せたいのは当たり前のことですから!
旦那サンにも困ったものですね!- 8月1日
-
ちゃむすけ
いや、本当に困ったものです(;▽;)ウチの両親は旦那をとても良く思っているし心配掛けたく無いので、結婚式も旦那が嫌がっているとは言えず何となく誤魔化しています( .. )誰にも言えなかったので、ここで聞いて貰えて楽になりました\(^^)/ありがとうございました!- 8月1日

Y
身内だけであげたらどうですか??男の人ってやりたがらない人おおくないですか??
もしやるとなったときに、
旦那さんにあれやってよ!これやってとは言えないですね!
ほとんど一人で準備する感じでしないといけないとおもいますよ!!
うちの旦那もぎりぎりまでなにもしてくれませんでした!!
挨拶もわたしがかんがえましたよ!!
結婚式した方がいーとおもいますが、本当に考え方は人それぞれで、
お金がもったいないと感じる方もいますよね!
写真などとられてはどうですか??
-
ちゃむすけ
挙式が嫌なので身内だけでも無理そうです(>_<)やっぱり男の人はしたくないんですかね。
私の周りの男性は、皆とても結婚式に積極的だったのでうちの旦那だけなぜ?と思ってしまってました(>_<)
フォトウェディングだけでもお願いしたいと思います!- 8月1日
-
Y
挙式なしもできますよ!
披露宴だけや、
軽くパーティーみたいなのはどうですか??
女としてはドレスもきたいですよね!
かってにしていいといわれるんだったらしてみては?- 8月1日
-
ちゃむすけ
とにかく人に見られるのが嫌?らしく披露宴なんて絶対無理なんです(;▽;)
私も勝手にしてやろうかと思いましたが、当日嫌な態度取られても来て下さった方に失礼なので辞めました(._.)まぁそんな事はさすがにしないと思いますが、、- 8月1日

yu
披露宴なしの挙式だけ、でもやりたくないのでしょうか?身内だけとか。
私も結婚式はやりたくないと言われましたが、海外挙式ならオッケー出たので新婚旅行先のハワイで親だけ呼んで挙式やりました。海外は難しくても軽井沢みたいなリゾート婚?みたいなのならオッケーしてくれませんかね?(>_<)子供がいて大変かもですが…
-
ちゃむすけ
挙式だけも無理みたいです(>_<)
新婚旅行も行ってないので、なんだか寂しくなってしまいます。
ハワイで挙式とても羨ましいです(;▽;)❤️- 8月1日

mamaちゃん1023
うちは、写真だけ撮りましたよ(^-^)
本当は、挙式したいと。旦那から言われましたが話し合って「写真だけなら」と妥協してもらいました。
-
ちゃむすけ
旦那さまから提案があるなんて羨ましい限りです(;▽;)- 8月1日
-
mamaちゃん1023
そうですよね(^-^)
でも、本当にあたしが挙式したくなくて...
お互いに妥協は大切だと思いました( •́ㅿ•̀。 )- 8月1日
-
ちゃむすけ
やっぱりどんな状況であれ
妥協ですよね(T_T)
ありがとうございました!- 8月1日

かえで
わたしはやっぱり結婚式はしてよかったと思っているので、旦那さん頑固やなと感じてしまいました(>_<)
わたしは白無垢が着たかったので神前式をしました。(披露宴でドレスも着ました)
ただ、わたしは親や友人の前でキスするのがどうしても嫌だったので、神前式にしたとゆう密かな理由もあります(笑)
旦那さんの本当の理由が他にあるのかな?って思いました。
とっても優しい旦那さんだから、愛する奥さんの希望を叶えてあげたい気持ちはあるけど、どうしても自分の中で譲れない何かがあるのでしょうね!
旦那さんのご両親はどう思っているのでしょうね⁇
最悪、、フォトだけにするとか、検討してはいかがでしょうか。
ケンカしながら、渋々やる結婚式はお互い辛いと思います…
ただ、結婚式ができるよう願っています!!
-
ちゃむすけ
ありがとうございます(;▽;)何だか泣きそうになりました!
確かに旦那の中でも葛藤はあると思いますが、本当に嫌で仕方が無いんでしょうね(T_T)
旦那の両親は特に何も言わず、私達が揉めている事も知りません。きっと私が挙式に興味が無いので挙げていないと思っています(>_<)
本当に渋々するのは嫌なので、何とか前向きになってもらいたいですが無理そうなので、写真だけでもお願いしたいと思います(>_<)- 8月1日

assa123
もしも誓いのキスが嫌なら……
知り合いも誓いのキスが嫌で、家族のみの挙式で誓いのキスもしなかったとか……笑
私が結婚式挙げたとこも、誓いのキスは口にしなくてはいけないと無理強いはしないので、無理なら頬でも手でも!!!!と言われましたよ!
最近嫌がる人 増えているようです。
最近は結婚式も色んなニーズに対応してくれるので、まず遊び感覚でブライダルフェア行って、プランナーさんと話してみるのもいいかもです!
まぁ、そこまで拒否してるならブライダルフェアも難しいですかねー😅
-
ちゃむすけ
さすがです!(笑)フェアも嫌がります(._.)キスが嫌なんでしょうかね(笑)もう理解不能になってくるぐらい拒否されています(T_T)- 8月1日
-
assa123
なんでしょうね……
私の友人もデキ婚で結婚式挙げてなくて、サプライズでなんちゃって結婚式をうちらで挙げよう!!!!と旦那さんに持ちかけた時も、そういうの苦手だから、やるなら勝手に計画立てといてと……(╥ω╥`)
おれ、目立つ事はやらないからと……(╥ω╥`)
最近の人って結婚式のやる意味 分かってなくて、腹立ちますね!!!!笑
両親への親孝行なのに!そしてお嫁さんの為でもあるのに!!ただただ見世物ではないんだぞーε-(•́ω•̀ )
まぁ、結局は苦手なものやらせるわけだから、前向きになってもらうにはゆっくり話し合っていくしかないんですかねー(笑)- 8月1日
-
ちゃむすけ
本当に男の人って、苦手な事から逃げ腰ですよね(T_T)
でも結婚式は1つのケジメとして頑張って貰いたかったです( .. )
ありがとうございました!- 8月1日

退会ユーザー
うーん、私はご主人の気持ちわかります‥
ごめんなさい>_<
たぶん、ご主人を無理やり説得して結婚式やっても楽しくないんじゃないかなーって思います‥。
準備もほとんど協力してくれないだろうし、結婚式中も面倒くさい態度取られたり、終わってからもグチグチ言われたり‥
それでもやりたいですか?>_<
妊娠前からしたくないって言われてたならちゃむすけさんが多少妥協することも必要かなーと‥
ドレス姿をご両親にお見せしたいなら、フォト婚はどうなのでしょ?
ちゃむすけさんもご主人もお互い妥協して、それくらいならやってくれてもいい気がしますけどね‥>_<
-
ちゃむすけ
そうなんです(;▽;)面倒臭い態度を取られるのが目に見えています(._.)そんなの惨めだし、私もそこまでしてしたいわけではないです。というか、そんなのしたくないし、無意味ですよね(´•̥ ̯ •̥`)
やっぱりお互い妥協して、フォトウェディングでお願いしたいと思います(>_<)ありがとうございました!- 8月1日

はな
コメントもぉいっぱいですが、私も似た状態なのでコメントしちゃいました(;^_^A
うちの場合は旦那がバツイチ子なしで、元嫁とは1年で離婚(元嫁の不倫が原因)
ですが元嫁とは結婚式を挙げていて新婚旅行もオーストラリアへ。
なので付き合ってる時からずっと結婚に対してマイナスなイメージしかない彼だったので、なかなか私との結婚も前向きに考えてくれず
一度結婚について話し合いになった時には、結婚したいなら私の為に別れよう(他にいい人いるかもしれないし)とか意味のわからないことも言われたことあります😑
それからなんとか前に進んで、結婚前提での同棲を去年からスタートし、後に妊娠がわかり籍を入れました。
私もずっと憧れがあったのと、私の兄弟が誰も結婚式を挙げていないので、親に私だけでも花嫁姿を見せてあげたい気持ちがあり、カジュアルな感じでもやりたいとずっとずっと譲れませんでした。
でも彼も同じように式を挙げたくない気持ちは譲れず。苦笑
妊娠中のマタニティブルーもあり
子供が出来たからしかたなく籍入れるのかな、とか
色々考えすぎて1人で落ち込んで泣いて過呼吸も出ました。笑
その後話し合いの結果、何かしらの形でやってあげなきゃとは思ってるよ、でも今は無事に赤ちゃんを産むのが先だね。と言われたのですが……
今現在、無事に子供も産まれて2ヶ月が経ち
今だに結婚式の話しは出てきません(~_~;)
結婚式の話しをしなければ、普段は何も喧嘩はしないしいつも仲は良いので毎日笑って過ごしてます。
なので余計に話しをするのが憂鬱になりますよね💦
また私から話しを切り出さないといけないのか…とか
何も豪華な結婚式でお色直しもしてー!とか、そんなのを望んでいるわけでもないのに…
お互いに妥協し合っての形で出来たらいいですよね
今のままですと私だけ我慢してる!って思いません??
長文のクセに何のアドバイスも出来ていなくてすみません💦💦
-
ちゃむすけ
ありがとうございます(>_<)とっっても分かります!!
これからもずっとこの気持ちを我慢して育児に家事に仕事にと、、頑張っていかないとダメなのに旦那は自分の思い通りになって、何か私だけ(T_T)みたいな。何か悲劇のヒロイン気分です(笑)
でも、それぐらいの気持ちがあるってのを分かって貰いたいですよね(;▽;)本当に楽しみにしていた両親に申し訳なくて(._.)
普段仲が良い分、この話でわざわざ喧嘩したくないですし私が我慢するしか無いかなぁ~と思います(>_<)ちょうどお互いの半分くらいの所で妥協出来たら良いですが難しいですね(T_T)ズルイ!笑
お互いにモヤモヤが消えませんが、同じような方のお話が聞けてスッキリしました\(^^)/ありがとうございました♥- 8月1日

あいらまま
挙式がいやなら、家族友人で
お店など貸切にして
手作りウェディング的なのどうでしょう?
ドレス借りて、友人に協力してもらい結婚式ぽく演出して
ご主人が頑固かなぁーっちあたしは思います。女の子をもつ親としてあたしは娘に結婚式絶対にあげてほしいです。
あたしもデキ婚で結婚式はお金かかるしー産まれてからできたらしてもいいしーどっちでもいいやぁーくらいに思ってました、ですが、主人の義姉ブライダル関係で全面協力、お義母さんが金銭的に協力してくれ、挙げることがてきました。
あたしの両親は特に母はとても喜んでました\( * ´ ` * )/♡
ご主人を上手く説得てきる方がいれば相談してみればどうでしょうかぁ?
-
ちゃむすけ
家族だけの挙式も嫌みたいで、もう本当に何もかも嫌みたいです(>_<)笑 唯一OKが出たのがフォトウェディングなので、もうフォトで私も折れました( ノД`)
本当に頑固と言うか、子供っぽい旦那で呆れます。ウチは義母も結婚式は別にしなくて良いというタイプなので、単に私のワガママになってしまっています。
良い感じに説得出来たら良かったのですが、私の力不足で完敗です(笑)
ありがとうございました(*゚▽゚)ノ- 8月8日
-
あいらまま
フォトだけでもOKしてくれてよかったですねー
フォトで折れて我慢するぶん一杯衣装着せてもらって下さい!!お義母さんも少し理解してくらたらよかったですけどね…
息子さんが将来同じこと言い出したらお嫁さんのために説得してあげてください☺😪- 8月8日
-
あいらまま
すいません、
最後の絵文字ミスしました。
子育てお互い頑張りましょ❤- 8月8日
ちゃむすけ
挙式が嫌なので、身内だけでも嫌みたいです( .. )
ちょろぺん
結婚式って、人が手塩にかけて育てた娘を、親御さんの代わりに今度は僕が愛情を傾けて苦楽を共にしていきます、という覚悟を表明する場と考えるので、ご主人あまり甘ったれたこと言ってんなよなーとは思います。
挙式が嫌なら、せめてフォトウエディングですかね…。
ちなみにそんなん言う私も式をあげていません(笑)
ちゃむすけ
私が実は心の中で思っていた事を代弁してくれたようで、とてもスッキリしました(笑)
フォトウェディングでも記念に残るので、やらないよりはやりたいですね(>_<)
ちょろぺんさんも挙式されてないのですね(T_T)やはりしない方も多いのですかね、、
ちょろぺん
私たちは、私が式に興味なく親子関係も薄かったのでやらなかったのです。。21でデキ婚でなーんの余裕もなかったですし(;´Д`A
でも今は、主人との夫婦としてスタートする記念に挙げておけば良かったな〜と後悔しています。
結婚10年目の記念日にでも写真を撮りたいね、と主人と話しています。
やらない方も多くなってきたかもしれませんが、やりたい人はやった方がいいと思います。人生の節目ですもんね。
ちゃむすけ
そうなんですね!やっぱりケジメの形として挙式出来たら1番良いだろうなぁと思ってしまいます(>_<)
是非、10年目にお写真撮って下さい♥とても素敵ですね\(^^)/