
10ヶ月の男の子を完母で育てているが、摂取量が心配。母乳の出が気になり、どうすれば確認できるか相談。離乳食は食べるが、水分摂取が難しい。
度々すみません!
完母で育てていて途中から出なくて
ミルクになった方とかいらっしゃいますか?
今月、10ヶ月野の男の子なんですけど
今、完母で育てているんですけど
決して出なくなった訳では無いんですけど
一日の摂取量っていうんですかね?
1日に飲む量が出ていないんじゃないかと
思っているんですけど
ちゃんと出ているか調べることは出来ますか?
どうなんですかね?
うちの子はお茶とかを頑張って飲ませようとは
していますがなかなか飲んでくれず
離乳食は食べますが母乳だけです!
- ママちゃんね(5歳1ヶ月)
コメント

ちゃちゅちょ
母乳に関しては子どもの体重測ってみるしかないですね💦
とはいえ、9ヶ月だったらだんだん母乳だけだと足りなくなってくる時期ですし、どうしても母乳に含まれる栄養も少なくなってきます。
フォローアップミルクを足したり、お茶やお水に慣らしていくいい時期だとも思います^ ^
ストローマグやコップ飲みを試したり、最初は赤ちゃんに合わせて試行錯誤あるかもですが、いい方法見つかるといいですね!
ママちゃんね
ここ3ヶ月4ヶ月くらい水、お茶を
試していて、コップやマグ、哺乳瓶
試しましたがなかなか飲んでくれません…
まぁこれからとは思いますが
離乳食が時間を決めて3回上げてますが
2~3口食べると遊び出して
移動するたんびにあげてますが
全部食べないこともあります。
あと大人が食べていると欲しそうに手を出してきます。