
B型肝炎の予防接種が遅れてしまいました。4種混合と同時接種できないことに気づき、今月3回目の接種があります。遅れても受けられるか、期限はあるか調べています。可能でしょうか?
予防接種をしてきたんですが、B型肝炎の予防接種をいつから始めるかわからず、今に至ってしましいました。同時接種できるヒブや肺炎球菌等は終わってしまい、あとは4種混合の3回目が今月あります。
けど、始めるのが遅かったうえに、4種類混合とは同時接種できないことに今気づきました。情けない……。
これからでも受けさせたいと思うんですが、これは可能なんですか?ちなみにいつまでに打たせないといけないとかってあるんですか?調べてますが、わからなくて。何かわかることがあれば教えて頂きたいです。
- m!(6歳, 9歳)
コメント

yまま
来月B肝と4種混合同時に打ちますけど…(^^;)

sakusachi
同時接種出来ますよ??
-
m!
すいません。ちえぽんさん↑にも言われて、知りました。すいません。勉強不足です。
- 8月1日
-
sakusachi
小児科さんに連絡して遅くなっちゃったんですけどB型も同時接種お願いします!と伝えれば解決です^ ^
- 8月1日
-
m!
遅くなると副作用が出やすいみたいなのを、ネットで見かけたので慌てて質問してみました(*﹏*๑)
来月、4種混合のがあるので、相談してみます。ありがとうございます\(^^)/- 8月1日

kmy
B肝は2ヶ月から受けられますが、10月から無料になると思うので、今打つとお金がかかりもったいないですよ!
かかりつけの小児科に相談した方が良いと思います。
-
m!
私の子は2月生まれなので、無料の対象にはならないんじゃないんですか?!
- 8月1日
-
kmy
私のいとこの子は10月産まれですが、小児科の先生に10月になったら無料になるから待った方が良いと言われてまだ打ってません。
私もはっきりわからないので、小児科や役所に電話して聞いた方が良いですね- 8月1日
-
m!
ほー!!!そうなんですね。それは初めて知りました。確認してみます!!!ありがとうございます\(^^)/
- 8月1日

ちくわ⊂((・x・))⊃
B型肝炎はいつまでにというのはないですよ(^^)
ただ保育園に入れたりする予定ですがあるなら、追加接種もあるので早めの方がいいと思います☆
ちなみに四種と同時接種はできるはずです!
-
m!
そうなんですね。追加接種もあるなら、なおさら早い方がいいですね。今度、4種混合があるので、相談してみます!ありがとうございます\(^^)/
- 8月1日

ひーちゃん
病院に相談してますか?
私は何でも病院に聞いちゃいます。
親切な病院なら次はこれを打つとか教えてくれると思います。
-
m!
相談したんですが、忙しかったのもあってか、詳しい接種スケジュールまで教えてもらえなかったんです。自分が勉強してなかったのも、悪いですが(ヽ´ω`)トホホ・・
- 8月1日
-
ひーちゃん
不親切な病院ですな( ̄^ ̄)ゞ
予防接種たくさんあって訳が分からなくなりますよね- 8月1日
-
m!
そうなんですよー(´・ω・`)
特に任意のヤツは忘れちゃって( ̄▽ ̄;)!!親切なとこ羨ましいです- 8月2日

ゆう
私もB型肝炎をいつ受けたらいいのかわからず、日がたってしまい、5か月の時に4種混合、B型肝炎、ロタウイルスを一度に受けましたよ😃
病院に、予防接種スケジュール目安のチラシが置いてあったので読んでみると、2か月からヒブ等と同時接種できるみたいです。それを読んで、看護師さんに5か月でも受けていいのか確認をしたところ、大丈夫とのことだったので、受けました😊
B型肝炎の3回目接種は、2回目から半年あけて下さいとのことでした😊
ちょうどBCG も受けれる頃で、4つ同時に接種できると聞いても、少し心苦しいものがあったので、BCG は、6か月の時に受けましたよ🎶
-
m!
そうなんですね!親切に細かくありがとうございます\(^^)/
次はBCGもありますもんねー!今月BCGもあるので、次摂取する際には聞いてみます。ありがとうございます♡- 8月2日

ゆきなぉ
2ヶ月からB 型はうてますょ。4月生まれの子からB型は10月に無料になるのでそれまで待ちます。行ってる小児科が総合病院なので次はこれとこれを打つからいつ予約しましょう!?ってゆってくれるので、遅れたことはありません。
-
m!
総合病院はそんな素敵なこと聞いてくれるんですね(゚ロ゚)いいですねー!うちは個人医院なのでないですねー。
- 8月2日

ママリ
数ヶ月前に、小児科の先生から「10月から無料になるけど、何月産まれからが無料になるのかまだ決まっていないから待っていたほうが得かもしれません」と言われました。
結局、4月産まれからが無料ということに決まり、うちの子は1月産まれなので有料です。
どこかで線引きしなくてはいけないのはわかるけど、値段高いしモヤモヤしますよね。。。
-
m!
そうなんですね。やっぱ4月からなんですね。待つよりは打った方がいいのかもしれないですねー
- 8月2日
m!
あれ?同時接種出来るんですか?!(゚ロ゚)私の勉強不足が……。すいません。
yまま
病院の方針で四種混合だけは別にって所もあるみたいなので、1度病院に確認してみるといいかもしれないですね!
私も病院に「予防接種お願いしたいんですが」って電話して何を打つか決めてくれて、お会計の時に「次は○日にアレとコレを打ちますねー」って言われるがままです:(´◦ω◦`):笑
m!
そうなんですね。病院によっても違うこともありますもんねー。今度、予約する際に電話で確認してみます。
それにしても、丁寧な病院ですね。私が通ってるとこは小さな小児科なんですが、昔からあるとこらで先生も優しいためか、毎日めっちゃ混んでるんですよ。なので、受付やナースの方々も忙しくて、そこまではなかなか教えてもらえないんです。特に任意のやつとかは。こちらまかせなので。