
私が第二子出産の為、実家に里帰りしています。妹の子供のことで悩んで…
私が第二子出産の為、実家に里帰りしています。
妹の子供のことで悩んでます…
実家から車で1時間以内の距離に私の妹夫婦が住んでいて、頻繁に遊びに来てくれます。
妹の子供は2人いて、上が4歳(現在年中さん)の女の子、下が3歳(来年、年少さん)の男の子です。
妹の住むエリアはやんちゃな人が多いエリアで、子供2人ももろに影響を受けているのか言葉遣いが悪く、乱暴で、特に上のお姉ちゃんは色んな意味でマセてます💦
まぁ、妹夫婦もどちらかというとやんちゃ系です。
マセてると思った内容は下記のようなことです↓
私の夫のブツを触りたがる(夫のズボンのポケットに手を入れてポケットごしに握ったり😥)、チューしよ?と言っていたり、、私の胸をやたら触ってきたり、見せて見せてと言ってもきます😂私の胸を触りたがるのはまだ理解できるんですが、回数が、、😂
後は、私の娘(3歳)と仲良くしてくれてる時は良いのですがおもちゃの取り合いになったときに、睨み付けながら「ブス!!」「くち臭い!」等、私からしたらびっくりするような暴言を吐くのがすごい衝撃で、、
あと押す、叩く、つねるも頻繁で😥
妹にも注意したんですが、保育園ではこれが普通になってて言っても聞かない~と怒るのも辞めてしまってます😭
私が妹の子供に「そんな言葉遣いはしたら悲しいから使わないよ」と怒ったのですがなかなか…
自分の娘に少なからず言葉遣い等、影響が出てるので本当に悩んでいます。
対処法等、どうするのが一番でしょうか?😭
- あいす(4歳1ヶ月, 7歳)

ママリ
妹さんのことを悪く言ってすみませんが、
それは親の教育次第だと思います。
保育園ではこれが普通…なんてことないかと。そんな保育園なら他の保護者からも相談などの電話が入るでしょうし、我が子たちも超やんちゃですが、
そんな言葉遣いはさせませんよ。ブス!なんて言わないし、叩く、つねる事などを園でしていたら大きな問題となるかと思います。
失礼ですが、
妹さんご夫婦の育児の仕方や、しつけがなってないだけだと思います。
私なら子供へ伝えるのではなくて、妹さんへ伝えますね。
もっとしっかり子供たち見てあげなよって。
我が子たちも0歳4月から保育園で、中々家族の時間が持てないですが、それでも、して良いことと悪いことは伝えますし、相手を傷つけるようなことをしたら、しっかり伝えますよ。

とり
私なら姪をめっちゃ叱ります。
怖いと思われてもいいから、そんな言葉使わない!と。
私の姪もわりと口が悪いし下の子にもたまに意地悪なので、結構きつめに叱ります。
コメント