
1歳7ヶ月前後のお子さんが固形物を苦手とし、モグモグすることが苦手な様子。おかず単品に手をつけず、周りの子と比べて悩んでいる。
1歳7ヶ月前後のお子さんで
まだ固形物が苦手って子いますか?
食いちぎること、モグモグすることが苦手(というか嫌い?)みたいで、今でも混ぜコバン系のものしか食べません。
オムライス、リゾット、カレーなど。
すべてお野菜みじん切り、お肉はひき肉。
おかず単品で出すようなものには手をつけません😣
ハンバーグやお魚、おやきなど一切ダメです。
煮物やお浸しなんかも絶対食べません。
周りの子たちは唐揚げ食べたりできるって聞くのに、うちの子大丈夫かな。。私間違えてきたのかな。。
って毎日悶々としています。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ままり
うちなんてみんな食べなかったですよ🤣うどんが主食みたいなw
魚もお肉も食べなかったですw小学校に上がってからやっと普通に食事ができたくらいですね!
うちみたいな家庭もあるので大丈夫です😊

いちご
フルーツはどうてすか?噛むのが息子も苦手な方でしたが
バナナのサイズをだんだん大きくして噛むのに慣れさせました!
最近はリンゴとかもかじって食べられるくらいになりましたよ✨リンゴ食べられるようになった後唐揚げも平気に✨大人の魚肉ソーセージも食感がフワフワしてるので食べやすそうです🙌
ここ2ヶ月くらいで色々噛むようになりしたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
バナナは1.5cm厚みの輪切りを更に半分にして食べてます!なぜかバナナはOKです😅とにかく慎重派なので、初めて見る食べ物には口をつけないのが悩みです。。。例えば初めての食材でもオムライスに入っちゃえば分からなくてなりますよね?そうすればオムライスは見たことあるから食べれるんですが。。
なので、フルーツ全般も口に入れようとしません。無理やり入れたところで泣いて吐き出すんです😭😭
息子さんすごいです😭❤️お母さんの努力のおかげですよね😭❤️- 12月7日

ひよこ🐤
飲み込むのが苦手なんじゃないかなって思いました🤔
うちもあまり分厚い野菜は食べられないし、おえってなります。
その子によって飲み込む能力が違うといわれました。一生そんなわけではないはずですし、今だけと思って子どもが食べやすいのをあげてね、とも。
大丈夫ですよ\(^^)/
私も色々悩みましたが、数日後8ヶ月になります。少しずつ成長してくれています!
1歳3ヶ月までドロドロ離乳食でした笑笑(生後7ヶ月くらいのもの)
-
はじめてのママリ🔰
飲み込むのが苦手、、ですか😣そうですね、どちらかというとまだ丸呑みしてるので、固形物が嫌なんだと思います😣
うちもつい数ヶ月前まで流動食でした。。😭
今はどんなメニューを食べていますか?- 12月7日
-
ひよこ🐤
大人とほぼ同じ味付けにしたら食べてくれるようになりました!
お肉はまだ豆腐ハンバーグとか柔らかいものしかあげていませんが、1口大より少し小さめにしてあげて、大人のお皿からとりわけてあげたら食べるようになりました(*^^*)
薄切りのきゅうりを塩もみしてしっかり洗い流したやつも1枚ずつなら食べられるようになりましたよ!大人のお皿から煮物を小さく切り分けてあげると割とすんなり食べてくれるかもしれませんよ!\(^^)/- 12月7日

はじめてのママリ🔰
うちの子も歯が全然生えてないのでもぐもぐもあんまりできないので基本丸呑み🤣なので、小さく切ったりミンチとか多用してますよ!
いつか食べるので何も気にしてません😊奥歯が生えてくるともう少し安定してくると保育園の先生に言われました👶
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😭
毎日毎日何が悪いのかどうしたら食べてくれるのか考えて考えて…ご飯の時間が来るのが怖くなってました😭
教えてくださってありがとうございます😭
ままり
なんなら白ごはんも食べなかったです!🤣
何も悪くないです!
うちの三女なんて保育園の給食はなんでも食べるのに家ではいらなーい!って言われます🤣
ま、そんなもんです笑笑
はじめてのママリ🔰
保育園入るまで、固形物食べない食生活でも、保育園入ってから給食はすんなり食べれたのでしょうか?😭
3歳まで幼稚園の予定がないので、こんな感じで大丈夫なのかなぁと思ってます🥺
ままり
そうなんですよ🤔
先生に完食でした〜って言われて
え、ほんとに?何食べました?
これとこれとーって説明されて
えー、食べたことないですうちでってのがいつもの会話ですね🤣
周りが食べてる環境と先生が上手なのかもしれません😁
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭うちの息子は極度の人見知りなので、幼稚園になれるまでもとても心配なんですが、4姉妹ママさんの娘さんのように頑張ってくれたらいいなぁ😭
ありがとうございました!
ままり
1人目ってやっぱりすごく人見知りですよね😂うちも人見知りすぎてカートは乗らないわベビーカーも乗らないわでずっと抱っこで京都巡りしたことあります😂
あまり思い詰めないでください😋
はじめてのママリ🔰
まさにそれです😭
2人目妊娠中なんですが、とにかく抱っこで大丈夫かな😱って。。
その言葉に救われます😭❤️ありがとうございます❗️
ままり
そうなんですねー❤️
2人目楽しみですね🥰