![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵白・オボムコイドアレルギーの子供がマヨネーズで反応。マヨネーズ使っているか、使っている場合は何を使っているかについて質問があります。
卵白・オボムコイドともにアレルギーがある子を持つ方に質問があります。
娘は、卵白・オボムコイドともにクラス2のアレルギーがあり、金曜日にマヨネーズで反応し、口周りが被れました。里芋、豆腐(離乳食初期)も被れます。
大豆アレルギーはなく、納豆も豆腐も好きで、今はなんともないです。元々は、ゆで卵も卵焼きも食べてましたし、ホットケーキ、ハンバーグ、ケーキは今も食べます。
今まで、問題なくポテトサラダ食べていたんですが。。
小児科では、卵白がゆで卵で1つ食べれるようになるまでマヨネーズは卵抜きでといわれたんです。
マヨネーズは使われてますか?
使われている方は何のマヨネーズを使っていますか?
- ゆき(o^^o)(6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マヨネーズは炒り卵3分加熱したのを15グラム食べられたら小さじ1OKと言われました。
コメント