
コメント

controlbox
園庭という意味では、
小さい頃は遊具がある方がいいですが、
早くて年少を超えると、鬼ごっこや転がしドッチなど、みんなでルールを共有して遊ぶ方の方が楽しくなり、遊具がいらないです。
前者から後者に似た保育園に転園しましたが、一匹狼気味だった長男が、遊具が少ないないため強制的に友達と遊ばざるを得なくなったんですが、そのおかげで今はみんなといる方が好きになりました。

ぶたッ子
先生の雰囲気が良い方にします☺️
遊具は少なくても、遊びの工夫はしていると思いますし、先生が良ければ安心して預けられます😊
-
まぁ
ほんと2つ目の先生達はめちゃくちゃいい人です😍
あと支援センターと保育園をやっているので色んな子供、赤ちゃんと遊べます☺️- 12月7日

退会ユーザー
先生が愛想が良く親身になってくれる保育園が良いです!
都会住まいまで園庭のある保育園が良かったですが、見事に無理でビル型の園庭なし保育園ですが、どの先生も給食室の先生までも全員の名前覚えていて、毎回声かけてくれますし、担任ではない先生までも娘の様子教えてくれます。そして園庭がない分、公園に行ったり、室内運動も沢山してくださったり、色々考えてくれているので今では良かったです🤗
私も保活で10件ほど見学行きましたが、先生の印象が悪かったところは行きたくなかったですが、激戦区だったので渋々候補に入れたりもしてました、、、。
良い保育園見つかりますように🙏
-
まぁ
先生の愛想大切ですよね😆
一つ目の保育園に見学行った時先生に『何か??』って冷たく言われたんです🤭💦
10件見学したんですか!凄いです😳保育園も色々悩みますよね😫- 12月7日

チム
先生の雰囲気良い方がいいです😃気になったことなど質問しやすいですし、遊具ないならないなりに子供たちで勝手に好きなように遊ぶと思います😄
-
まぁ
2つ目の保育園は
支援センターもやっているので息子が7ヶ月頃から通ってました☺️ もう先生とも仲良しなので質問もしやすいです😆- 12月7日
まぁ
そうなんですね☺️
遊具少ない方が遊び方工夫もできるしその方がいいかもしれませんね😋