

ままり
うちはきょねんでしたが、
①両家に声かけて、実母と義父が来ました!
②下の子もいたので、動きやすさから参拝はスーツでした。
③家でオードブルやお寿司テイクアウトしました!
④汚れるので家についてからすぐ脱ぎました😅
⑤前撮りは6月頃、下の子1歳の撮影と一緒にしました✨

レモネード🍋
①今年はコロナもあり家族のみ
②妊娠中だったので、ワンピースに着ました(他家族も着物は少なかったです)
③家族のみですがお寿司食べに行きました
⑤前撮りは7月、お参りは10月にしました☺️
うちはスタジオアリス利用しましたが7月くらいまでに前撮り(1万以上購入)すると、秋のお参りのときに安く当日レンタル出来ますよ~

nana.
1.家族だけで神社に行きました😅
2.綺麗めな格好で⌣̈⃝
3.お寿司食べに行きました🍣私の母が仕事終わりに合流して☺️
4.ご飯食べ終わったあとに着替えました
5.5?6?月あたりにしました

はちママ
①家族のみでやりました。親はどちらも呼んでません。コロナじゃなくても呼ばなかったと思います。
②妊娠中なのでワンピース着ましたが、妊娠してなくてもワンピースとかにしたと思います。
ちなみに子供は前撮りのみ着物で、お詣りは動きやすい洋装にしました。
③会食は無しです。
④するとしたら、会食後(全部が終わった後)に着替えると思います。
⑤七五三詣りは11/15、前撮りは10/10にスタジオマリオを利用しました。どちらも夫婦で都合の良い日を選んだので、日にちにこだわりは無いです。

はじめてのママリ🔰
①実父母のみで、義両親は遠方で✈︎の距離、コロナも不安だったので来れませんでした。
②動きやすさ重視、スーツにしました。
③お寿司を注文しておいて、家で食べました。コロナ禍じゃなく、義両親も来ていたら会食にしてたと思います。
⑤確か6月終わりか7月の始めだったかな?日焼けする前に撮りました!

もちぱく
①両家じぃばぁ呼びました。3歳は義両親、男の子5歳女の子7歳は両家が来てくれました😊
②入学式でも使えるワンピーススーツ着ました!
③3歳のときはレストラン、両家そろった時は個室のある料亭?に行きました🍴
④お参り終わったらすぐ着替えて、キレイ目な私服で食事しました。
⑤8月にしました!

まつのね
先月、長女七五三と長男お宮参りをしてきました。
①遠方だったので義両親は不参加でした
②私は訪問着、夫も着物で参拝しました
③会食はなしでした
⑤前撮りはスタジオマリオで10月頃に済ませました
コメント