※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

病院未受診の5w3dの妊婦がつわりで悩んでいます。1人目のつわりがつらく、再び吐くのではないか心配しています。

まだ病院行ってませんが、5w3dです。

朝から気持ち悪い〜〜〜

1人目のつわりは生まれるまで吐いてました(-_-)

またそれが始まるのかなぁ〜〜(°_°)

コメント

はじめてのママリ🔰

つわりってほんとに
しんどいですよね😭😭😭

今から生まれるまで、と思うと憂鬱かと思いますが頑張ってください😭

  • ぽん

    ぽん


    1人目は朝は意外と平気で夕方から吐き気で寝込んでいましたが、今は朝からきつい上に娘が起きたら全力で遊ぶのがきついです笑

    それも気が紛れていいのかな?と思いつつ1日がんばります!

    • 12月7日
deleted user

私も5w位です。
6日前から吐き気があり辛い。
1人目も安定期まで吐いて、後期でも吐いてたから辛い。

子供は理解しないから辛いけど、お義母さんの介護もあって余計辛い。

旦那は出張で居ないし。

5年も待ってやっと授かった命を流産したくない!

  • ぽん

    ぽん

    わたしの方も旦那は出張なので実家に甘えています^_^

    いつ頃病院行く予定ですか?

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    実家に甘えれるならいいですね!
    私は実母他界で実父は施設だから頼れるのは旦那しか居ないのに出張です。

    私は22日に行く予定です。

    その頃に心拍確認出来るので。

    • 12月7日
  • ぽん

    ぽん


    そうなんですね(°_°)

    私は一応心配なので16日に行ってきます!

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    実は今日、産婦人科に行き、次回は22日辺りの心拍確認位にきて下さいって言われたので22日に行く予定です。

    • 12月7日
  • ぽん

    ぽん


    そうなんですね(°_°)
    お互い無事に産まれるように頑張りましょうね♪

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    本当に私も願ってます。
    お義母さんの介護があって毎朝毎晩ベッドから車椅子に移乗とか服の交換とか、それをやるだけで気持ち悪くなり体に負担がかかります。

    16日まで旦那が出張だから1人でやらなきゃならないのが辛いです。

    旦那が居たら協力してくれますが、協力も移乗位です。

    とりあえず、出血防止、流産防止の薬は処方してもらい飲んでますが。

    久しぶりの妊娠だから授かった命を大切にしたいです。

    無理は良くないので甘えれる時は、ぽんさんも甘えてゆっくり休んでくださいね!

    • 12月7日