※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どらみ
子育て・グッズ

睡眠退行時のミルクの与え方や、ミルクを飲んで1〜2時間後に泣く場合の対応について質問があります。

完ミの方
睡眠退行の時はミルクはどのようにしてましたか?
ミルク飲んで1.2時間で泣いたりする時は、ミルクあげてましたか?

コメント

deleted user

あまり良くないとよく言われてますが
普通にあげてました!
諦めが悪い子でずっと泣いてたのでメンタルやられると思い、、、😅

  • どらみ

    どらみ

    うちも多分あきらめわるいです😅

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    恐らくトータル量も超えてたかと思いますが
    今月1歳で成長グラフの
    真ん中よりちょっと下くらいで
    肥満傾向も特にないし
    元気そのものです!😊

    何で良くないと言われてるのか
    分からないので大丈夫ですよ!
    とは言いづらいですが
    少なくともうちの息子は大丈夫でした!🤣💓

    • 12月7日
  • どらみ

    どらみ

    4か月検診では肥満傾向なくてど真ん中でした!この調子で大丈夫と言われたから飲ませすぎではないのかな?!と思ってるところです!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月7日
おだんごかーちゃん

子供3人完ミでした🍼
私は必ず3時間あけてました⚠️1、2時間ならひたすら抱っこやおんぶをして気を紛らわせて
毎日じゃなくその日、その時1回だけなら飲ませてもいいと思います。泣き声も焦りますからね😅
あとは1日のトータル量。これもものすごく気にしてました。オーバーしないよう、、💦

  • どらみ

    どらみ

    やっぱり3時間はあけた方が良いんですね。。
    ひたすらだっこの時も鳴いてる時もありますか?!そうなんです💦夜だしマンションなので焦ります。。

    • 12月7日
  • おだんごかーちゃん

    おだんごかーちゃん

    毎日でなければ2時間でも飲ませていいと思います。子育てで大切なのはお世話する人間のストレスをいかに溜めないで生活を送るかだと思うので。上に子供がいるとめちゃくちゃ大変だというのもとてもわかります...😣!
    ただ必ずしもお腹が減ってる訳じゃないと思うんです。まだミルクは与えるだけ飲んじゃう月齢だと思われますので飲み過ぎて気持ち悪い、あとは眠いのに寝れない、寒い、暑い、なんとなく泣きたい...何で泣いてるのかわかればこんなに悩まないんですけどねー😅💦
    反町隆史さんのポイズン、小さい音で流してみるのももし良ければ試してみて下さい😂効果がある、って声たくさん聞きます😂

    • 12月7日
  • どらみ

    どらみ

    そうなんです。。
    なんで泣いてるのかがわかってあげられなくてつらいです😭
    とりあえず抱っこであやしてみます!
    うちの子ポイズンこの前やったらダメでした😅小さい音ではなかったのかな?小さい音で今度やってみます😊

    • 12月7日