※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ🐘
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子がいます。歯磨きで物が詰まり取れない。どう対処すればいいでしょうか?

1歳2ヶ月になった息子がいます。
歯磨きをはじめましたが、最初の頃は歯磨き粉などは付けずに磨いてましたか?
あと、下の歯によく物が詰まるのですが、歯磨きしても取れません😫
強くやると可哀想だし嫌がるのでそのままにしちゃいます…

そんな時皆さんどうしてますか?

アドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

ぴ

初めは何もつけずに磨いてました!

歯に挟まったものはお尻拭きで歯を拭くような感じで取るとうまく行きます😄

  • 男の子ママ🐘

    男の子ママ🐘

    お尻拭き😳😳✨
    明日挑戦してみます!!
    アドバイスありがとうございます✨

    • 12月6日
ポケ

最初の頃から歯磨き粉はつけてました!
最後に口をゆすがなくていいタイプのやつです。確か6ヶ月からとか書いてあったと思います。
1歳半ごろからはフロスしてました👌

  • 男の子ママ🐘

    男の子ママ🐘

    歯磨きに慣れさせてからフロス始めた方がいいですよね✨
    ゆすがなくて良い歯磨き粉買ってみます🎶

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

子供用の歯間フロスを詰まったときだけ使ってますよ💡

  • 男の子ママ🐘

    男の子ママ🐘

    フロス買って挑戦してみます✨ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

いまも何もつけずに磨いてます😂
ものが挟まるときはフロスがおすすめです💡

ママリ

歯医者さんにフッ素は早ければ早い方がいいと言われたので、フッ素入のジェルタイプの歯磨き粉使ってます!ゆすがなくていいやつです😊

すー

フッ素のスプレータイプのものを歯ブラシにつけて磨いてます!
フッ素の濃度が低いものであれば、うがいも必要ないようです。

れーちゃん

下の歯が2本生えてきたあたりから
口をゆすがなくていい歯磨きジェル使ってます🪥✨

きまきまき

歯磨き+フロス使ってます😊
歯間が狭いと物が挟まりやすいですし、虫歯になりやすいので要注意ですよ😅
あと乳歯の時に歯間が狭いと歯並びも要注意だそうです😅
うちは二人ともそうです😔💦
なので、歯磨き粉はフッ素入りのジェルタイプ使ってて、1〜2ヵ月に1回、定期検診に通ってます😊