
コメント

ポッキー
その気持ちすごくわかります。私も2人目妊娠中は息子がまだ1歳半だったので、ワンパクさに手を焼いてました!
私の場合は、家に2人でいると、余計に煮詰まってしまっていたので、市の児童館などをよく利用してました。色んな話もきけて気分転換にもなるし、子供も他の子や、先生と遊べるので連れて行くとパワー発散できるのか機嫌が良かったです。現在3人目妊娠中もこの方法でのりきってます!
子供心に、ママの妊娠を感じ取って、気を引きたいのかも…とか考えるとなんだか可愛くも感じますよね。

えいくんママ
私も来週で2歳になる臨月ママです!
大変ですよね。。うちの子は赤ちゃん居ること分かって無さそうで普通にダイブしてきたり、悪さは勿論、抱っこ抱っこでよくここまで切迫にならなかったなぁと思います(´×ω×`)
因みに今も暗い部屋を走り回ってます!
暑いですが公園行ったり水遊びしたり何とか疲れさせてます。。
ストレスもたまりますし無理の無い程度に子育てしたいですよね☆
-
ももかなめ
私も一緒です。だいぶしてきたり肘をお腹に置いてきたりします、はずそうとすると泣きだします。最近になって「まま抱っこ」と言って泣くことが多くなり抱っこしようとしても心のどこかでお腹が圧迫されると思い躊躇してしまいます。娘にとって抱っこは必要だとわかっているのに、だめな母親ですね。日々後悔しながら過ごしてます
- 7月31日
ももかなめ
ありがとうございます。私自身人見知りな性格もありなかなか児童館に行く勇気がもてません(´nωn`)でも頑張っていってみようと思います。たまに外に出かけようと試みるのですが暑くてすぐ帰ってきちゃいます(´nωn`)