
出産のタイミングについて悩んでいますか?夏生まれと冬生まれの違いや、仕事の都合も考慮したいようです。二人目の出産時期について、気になることがありますね。
二人目を授かりたいと思った時、何月生まれがいいとか気にしましたか?
私は仕事が9月〜11月が繁忙でその時に出産だと迷惑を掛けてしまうかな?とか考えてしまいます‥
でも11月だと娘の七五三があるのでその前に出産したほうがいいのか、12月に出産のほうがいいのか‥。
授かれるかも分からないんですが、悩んでしまって。
娘は夏生まれで暖かくて良かったんですが、冬生まれだと大変だったりしますか?
聞きたいことがまとまらなくてすみません‥😭
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

さとぽよ。
息子が早生まれなので早生まれがいいなぁって思い、妊活しました😄

バルタン星人
2学年差にしたかったので、いつ授かれるか分からないので
5月生まれになるような時期からはじめました!4月だと経産婦だと早まったりして、年子になる可能性もあるなぁと思ったので!
早生まれは、なんとなく避けたかったので5月産まれから妊活して8月産まれで授かりました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺✨
- 12月6日

Huis
1人目は4,5月の繁忙期を外して妊活しました!
2人目は0歳で保育園入れる予定で、出来るだけ一緒にいる期間を長くと思って決めて妊娠しました!4月予定日だと早産になったら3月になるかもしれないので5月予定日にしました😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり繁忙期は外しますよね‥
一人目は不妊な事もあり授かれればと思い必死でした💦
早めに妊活します💦- 12月6日

はじめてのママリ🔰
不妊体質なのでそこまでは気が回らなかったです!
この度、娘の七五三とつわりが重なったので、七五三は延期して12月にします!七五三はこだわりが強くなければ時期をずらしても良いと思いますよ😌
今は、娘のはじめての運動会と出産が重ならないかドキドキしています😅
10月末生まれなのですが、冬場の入浴は風邪を引かないようにかなり気を使って疲れました😅大変な記憶はそのぐらいです🤔
外は寒いので引きこもっていましたが、お姉ちゃんがいるとそうもいかないんですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
私は一人目なかなか授かれなくて苦労しました!
二人目妊娠する際大変でしたか?😣
答えづらい内容でしたらすいません💦
七五三こだわりがあるわけでは無いですが、その時期にしてあげたいという気持ちはあります😭
娘さんの運動会見られるといいですね🥺- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、、、私は2人目妊活は大変だと感じました😰
車で4,50分の病院に1年ほど通ったので💧
授乳中は生理が安定しなかったので、娘にも断乳頑張ってもらったり。
あと、今日タイミングを取りたいのに娘がなかなか寝ないとか、起きてくるとか、、、
妊娠してから2人目出産の時期は重要なんだなって思いましたよー😅- 12月6日

ママリ
私は保育園関係で早生まれは大変かなと思い4~10月産まれで考えて4月産まれになるタイミングで2人目妊活初めました。11月以降になるなら3歳差でもいいからタイミングずらそうと思っていて今回有難いことに6月予定日で授かれました😳
-
はじめてのママリ🔰
順調に授かれたんですね🥺
- 12月6日

退会ユーザー
2学年差にしたくて、今年入ってから妊活して妊娠しましたが4月に流産してしまい、夏に再開したらすぐに授かりました。
結果的に娘の予定日とほぼ同じです。同じ時期だと安心します🤣
-
はじめてのママリ🔰
2学年差良いと聞きますよね🥰
上の子と誕生日近いといいですね🥰- 12月7日

サー子
1人目が早生まれで、早生まれを避けたかったのと4月生まれ以降になるように妊活しました!
それと、もし4月生まれならギリギリ1人目の育休と2人目の産休つなげられるかもって計算したからです🙄
結果、1周期で授かり4月中旬予定日です✨
もし早く生まれたら、結局早生まれになりますが😂笑

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
花粉症が酷くて、さらに帝王切開なので1〜4月の出産は避けました!
はじめてのママリ🔰
一人目と同じ時期いいですよね🥺