
砂場で娘が遊んでいると、他の子に砂をかけられ、楽しい時間が台無しになりました。相手の子は小さく、親も謝ってくれたため大事には至りませんでしたが、初めてのトラブルで気分が落ち込んでいます。今後の対策について悩んでいます。
砂場で娘を遊ばせていたら、よそのお子さんに突然頭から砂をかけられてしまいました😢
相手がうちの娘より小さい子だったのと、近くに親御さんが居てめちゃくちゃ謝ってくれたのでこちらも大丈夫ですしか言えなかったんですが、楽しく遊んでいたのに気分が台無しです……。
娘は他の子に危害を加えるタイプじゃないのでこういうトラブル初めて体験したのですが、今後気をつけようにも、どうにもできないですよね…。
せっかくの休日だったのにちょっと落ち込んだので吐き出させていただきました😱
- しなもん(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
相手の子が小さくて悪気がないなら仕方ないで終わらせるしかないですね😭
親御さんも謝ってるならそれ以上何もできることないですし😭
小さい子がいるな〜と思ったら少し離れて遊ぶとかしか方法ないのかなと思います😭

はじめてのママリ
ウチの子もいつ砂かけるか分からない...て感じなので他の人いる所ではずっと横にいます😂
-
しなもん
そうなんですね💦自分の子以外の小さい子に慣れていなくて、そういうこともあるんだと今回はとても勉強になりました😅
- 12月6日

退会ユーザー
親も近くにいて見てたなら、仕方ないですね😅子ども同士のことはお互い様だなと思います。親が見てないとかならイラッとしますが😕
-
しなもん
親御さんに謝ってもらえただけ良かったと思います😖自分の子以外の小さい子に慣れていなくて、こんなことあるんだとビックリしてしまいました💦これからはこちらも距離感とか気をつけたいと思います😖
- 12月6日

しまねっこ
私も砂場でトラブルはよくあります。どんなことが起きてもお互い様だと思って、あまり気にしないようにするしかないですね。子供にとっても親にとっても学びの場なので、こちらが迷惑かけることもありますし、かけられることもあります。
-
しなもん
よくあるんですね😢家の周りが田舎で公園に行っても誰もいなかったり、数人他の子が遊んでいても今までトラブルになったことがなかったので、初めてのことでビックリしてしまいました。これからは自分も気をつけつつ、気にしないようにするよう努めます!
- 12月6日
-
しまねっこ
確かにトラブルもありますが、たいていは仲良く遊ぶことの方が多いので、一人で遊ぶよりは誰かいた方が楽しそうです。お子さんの様子を見てどうしていけば良いか判断していけばいいと思いますよ。
- 12月7日

ぽりん
保育園は通ってますか?
うちもあまり危害加えないタイプです🐤してるかもですが。
噛まれたり、押されたり、おもちゃの取り合いには日常的にあるんだろうなぁ〜と思うので、気にしないようにしてます。
そういった子供の世界もあるんだと思うといいですよ🍀
とは言っても、いたたまれない気持ちになりますよね💦
お迎えのときとかに、そういう場面を見るとすごく悲しくなります😭
自分も母として何もしてあげれなかったとも思ったり…
でも気にしないことです!
-
しなもん
保育園は通ってるんですが、事業所内保育園で完全屋内・少人数・クラスは全員女の子って感じで保育士さんから目立ったトラブルは聞いた事なくて💦でも日常的に些細なことなら報告しませんよねきっと😅
あまり自分の子以外の小さい子に慣れていなくて、今回はビックリしてしまいました。泣きはしませんでしたが、驚きすぎてフリーズした砂まみれの娘を見て本当にいたたまれなくて…。でもこんなことこれから先たくさんあるからいちいち気にしちゃいけませんよね😢これからは自分も気をつけたいと思います。- 12月6日

ちゃそ
児童館に毎日行ってますが、よくあります😂
息子はかけたらダメ!もう分かってますが、小さい子からかけられたり、パラパラしてるのが目に入ったり日常茶飯事です😂
お友達と「雨雨~!」と遊んでることもあります🤣
親御さんが近くにいて、謝ってくれたのなら私は気にしません😊
気をつけるなら近くで遊ばないようにするくらいですかね🤔
人がいないところに自分の子を誘導するとか🤔
-
しなもん
よくあるんですね😳この2年近くそういうことがほとんどなかったのでビックリしてしまいました…。自分の子以外の小さい子に慣れていなくて、娘がしてこなかった行動まで考えが及ばなかった私も悪いと思いました。これからはお互い様の気持ちを忘れずに、自分も距離感など気をつけたいと思います😖
- 12月6日

ままりん
仕方ないですよね💦
親が見ていないとかならイライラしますがそうじゃないならお互い様だと思っています😣
私はサッと気持ち切り替えてその後も楽しく遊んでます!
-
しなもん
自分の子以外の小さい子に慣れていなくて、こんなこともあるんだとビックリしてしまいました💦初めてのことでショックでしたが、これから先もいちいち気にしてられないですよね😖私もこれからは距離感など気をつけつつ、何かあってもすぐ切り替えられるようになりたいと思います😭
- 12月6日

ムージョンジョンLOVE
そんなので気分悪くなってたらやっていけないと思います。
育てやすいお子さんでよかったですね。
-
しなもん
自分の子以外の小さい子に慣れていなくて、こんなこともあるんだとビックリしてしまいました。砂まみれになってしまった娘が可哀想でショックでしたが、これからは自分も気をつけたいと思います。
- 12月6日

しらたま
あるあるだと思います。それに公園には、色々なお子さんいますから仕方ないですよ。
嫌なら行かないのが一番かと思います。
-
しなもん
自分の子以外の小さい子に慣れていなくて、こんなことあるんだとビックリしてしまいました。初めてでショックを受けてしまいましたが、よくあると皆さんから伺ったのでこれからは自分も気をつけつつ、何かあっても気持ちを切り替えられるようにしたいと思います😖
- 12月6日

退会ユーザー
謝ってもらえただけでプラスに考えましょう😂
酷いと放置子で砂かけしまくって逃げてくクソガキもいますからね(笑)
どうしてもなら誰いない公園で遊ぶのが一番です❤️私は一歳二歳は人がいない公園や時間帯で遊ばせてましたよ🥺
-
しなもん
それはひどいですね😭初めてのことでショックでしたが、いい勉強になったと思ってこれからは自分も気をつけたいと思います😖週末は時間帯選ぶようにします💦
- 12月6日
しなもん
そうですよね、何も出来ないですよね😖自分の子以外の小さい子に慣れていなくて、とてもビックリしてしまいました。これからは何があってもいいように距離感とか気をつけたいと思います💦