
電動自転車の前乗せタイプは漕ぎにくいか安定性が気になります。後ろ乗せが安定すると聞きましたが、見た目や荷物カゴの必要性が心配です。子供は1人の予定で、早めに購入したいのですが、坂道が多く不便です。
電動自転車の前乗せのこのタイプは漕ぎずらかったり、安定感なかったりしますか?
カゴのところに座席があるほうが安定感があるとききました!
ですが、後ろに荷物カゴをつけないといけないのと、後ろ乗せにする時に、前にカゴをつけると少し見た目が、、と。
子供は1人の予定です。今から購入してもすぐ後ろ乗せになるのでこのタイプにしたほうが、荷物カゴ代のみですが安くなります。
本当は後ろに乗れるまで待ちたいのですが、引っ越してとても不便で坂がきついので😢
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

メメ
物によるけど膝が当たる、子供が視界を邪魔する、安定感は取りにくいとは聞きますね🤔
後は転倒時に子供が怪我しやすいです😭
でもまぁ、短期間であれば問題ないんじゃないでしょうか☺️
半年もしないで後ろ乗せ移行出来ますしね🙆♀️

ままり
どちらのタイプも持ってますが、特に安定感ないとかは感じたことないです😀
膝があたることもありますが、私は特に気にならないです✨
後ろの座席って2歳からなんでしたっけ??
我が家は全然2歳前かろ後ろにも乗せちゃってました😅
-
はじめてのママリ🔰
気にならないのですね☺
2歳からのようです!
2歳前から乗せていたのですね😳しっかりつかまることできてましたか?- 12月6日
-
ままり
ベルトもしていたし、つかまることもできてましたよ〜😀
うちはレインカバーなどもつけているせいかもしれませんが、いつも安定して乗れているので落ちる心配はあまりしたことがないです✨
うちはOGKの座席ですが、他メーカーのグリップバー?がついているタイプの座席だったら落ちる心配が減りそうな気がします!- 12月7日
はじめてのママリ🔰
短期間なら少しの我慢ですしね!
ありがとうございます!