
コメント

はるママ
まぁ、常識の範囲で考えれば半返しですよね😅知らないんでしょうね💦

不器用母ちゃん
半返しって言いますもんね😅
でもお祝いで渡してるのに、返す意味も私はよく分からないな~って思ってます😂
-
ママリン
ほんとそう思います。
返す制度なんか無くなればいいのになぁ。でも制度があるから半返しするし、逆にされなかったらちょっとモヤモヤするしで嫌になる😭💦- 12月6日

まい
知らないんでしょうね😭
友達にお祝いで一万円って結構弾んだと思うので余計モヤモヤしますね🤭
-
ママリン
そうなんですよ❗️
旦那が親友だからって言うから結構はずんでの1万なんですよ😭なにも分かって無い感じの旦那にもモヤモヤします💦- 12月6日

みーかい
私も似たような事ありました💦
結婚祝いに何が欲しい?と聞いたらパナソニックのドライヤーと言われたので15,000円程のドライヤーをプレゼントしたら、その場で引き出物で余ったとワインを渡されました(笑)
「余ったんだけどいる?」と、お返しとか内祝いとかそんな感じでは無く
調べたら1000円程のワインだったので、あれ?ってなりました笑
渡した時、私は出産したばかりだったので出産祝いを少し期待したのですが…
半年くらい引きずりました😂
-
ママリン
自分に置き換えて想像したらめっちゃイライラしますそのエピソード❗😭
その場のワイン渡してくるとか考えられない💦
こっちはプレゼント用意してて出産後だったら出産祝い期待するの当然だし😭
私自身も、仲良い友達なのにこぉいったマナーはあまり分かって無いって子で凄くガッカリした事あります💦引きずっちゃいますよね(´;ω;`)- 12月6日
ママリン
こんな感情になるからお祝いの制度ってなんか嫌になっちゃいます😭💦
はるママ
つい最近私も似たような事ありました💦その人はむしろ何にも返しはなかったです…なので、もう関わる事はありません🤣笑
ママリン
返し無しはヤバい奴ですね😭
旦那の場合は親友だから関わりまくりです。旦那自身マナー分かって無いから1万円が結構な金額って事を理解してなくて腹たってきます。
はるママ
無しは無知過ぎると思いました。
1万円はデカイですよ、私はいぼぼさんの価値観は分かりますよ。
ママリン
そぉいっていただけて嬉しいです。この質問したらもしかしたら結構叩かれるかなぁとか不安もあったんですよ💦
(お祝いなんだから内祝い期待するのはおかしい❗️とか…)
でもどうしてもこのモヤモヤした気持ちを共感してもらいたすぎて😭❤️
ありがとうございます😭
はるママ
これは礼儀でもあれば、価値観でもある気はしますね😅お祝いしてくださった方の気持ちを裏切るような行動は大人ならしないと私なら思いますが…
ママリン
そうですね。決して感じの悪い友達では無いんですよ💦
ただただ常識とかをたぶん知らないだけなんだと😭
我慢ならずさっき旦那に言ったら「お祝いなんやからええやんけ」と言いかえされたので、旦那にこのママリの質問と皆さんの回答を見せて(1万は結構奮発したんだよ、普通は半返しが基本なんだよって事)説明したら、一応納得してくれました❗️😂
旦那5歳下なのとアホなので無知すぎて💦
はるママ
悪気のない感じが余計に腹たったり…
私達が常識とは言えないかもしれないですが、礼儀的に現金で頂いた地点で気は使いますよね😅
次回から人に祝いをする時は、商品券や5千円程度にしておくとか、考えないといけないですよね💦
ママリン
そうですね💦
次から旦那も知識ついたと思うので渡す側もいろいろ考えて気をつけてみようと思います☺️🌸
ありがとうございます❗️
少しスッキリしました♪
はるママ
グッドアンサーありがとうございます😊スキッキリして良かったです😂
私達も、人の振り見て我が振り直せで見習わないようにしましょうね☺️
ママリン
そうですね🥺🌸
今回はあらためて学ばせてもらったと思ってポジティブに考えます❤️🤗感謝