
産後8ヶ月の健康診断で高血圧が再発、甲状腺の可能性も。子供の育児より自身の健康が心配。同じ経験の方、治った方いますか?
産後4ヶ月で産後からかなりの高血圧だったのが薬のお陰で数値が下がり安心したら、産後8ヶ月の今、健康診断を受けたら160/92ありました。。
もう絶望って感じで😢
日中は1人で息子を見ているので、なにかあったらとまた考え込んでしまいとにかく怖いです。
月曜に子連れではありますがまた循環器内科にかかろうと思ってはいますが、健康診断の結果が今から怖いです。。
4月に最初に病院にかかったときは血液検査も心電図も心臓エコーも異常ないので疲れだねと言われたのですが、今日の健康診断では血液検査で異常なしでも甲状腺とかの可能性もあってと言われて、え、血液検査と触診で甲状腺ってわからないの??とまた落ち込みました😢
わかるもんじゃないんですかね?
息子の育児よりも今自分の身体が気になって仕方なくて申し訳ないのもあります。。
高血圧再発した方などおりますでしょうか?
治りましたか?😢
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

2児のママ
産後から高血圧になり生後半月まで降圧剤を飲んで様子を見てすぐに服薬をやめて正常値でしたが、あるときにたまたま測ったら高くなっていてそれから内科にかかっていて今も降圧剤を飲みながら生活しています…
その不安すごくわかります…一人で子供を見てるときになにかあったらとか考えてしまいますよね😭あたしはもともと精神疾患も持っているので不安とかヤバいです😭😭

はじめてのママリ
あの計測器がウィーンってはかる音も苦手になりました😢
わかります!!
高かったらどうしようって思うとそれで血圧高くなったりするんですよね😅
うちでも計測器買って一昨日からまたちゃんとはかり始めました😢
今日は130/78で健康診断のときよりは落ち着きましたが前よりも高いのでまた病院いってきます😭

しいちゃん☺︎
私は1人目の時は産後血圧が高かったのですが、すぐに治りました!
ただ2人目の出産前辺りから血圧が高くて出産後は降圧剤を飲んで半月程でほぼ正常に戻ったのですが、引越しの環境の変化や引越しになった原因の事や旦那の転職でほぼワンオペになった事も原因なのか、最近動悸がしたりします。
怖いですよね、、、
1人で子どもと居るあいだ😢
私も本当に不安です。
旦那がバセドウ病なのですが、血液検査でも普通の血液検査の項目での結果だけではなく甲状腺の数値を見る為の項目を増やしてもらうみたいです💦
毎日不安で高血圧にいいもの探したり飲んだりしてみていますが、不安だらけです。
2人育児しながらだとなかなか休めないし食事も適当になるし自分の体労れないですよね😭
はじめてのママリ
同じですね😢!
どうしたら下がるんだろうと悩んでしまいます😢
本当はどこか病気なんじゃないか。。とか😭
なにかあったらと考えるだけで気分落ち込みますよね。それでストレスになっちゃって悪循環です😢
子供が一歳になるまでには改善したいなと思ってます😢
2児のママ
はい❗️同じですね😢生後8ヶ月の子がいるもおなじですね😊
わかります!どうやったら下がるのか悩みますよね…あと測るたびにまた高かったらとか考えてしまいますよね
ホントにそうですよね💦いろんなことを考えてしまうのでそれがストレスになりまた高くなってしまったりするから悪循環ですよね😭😭
ちなみにお家でも測っていますか?
あたしも改善したいです…
はじめてのママリ
すみません!
下にお返事しちゃいました😢!