※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん410
子育て・グッズ

離乳食の準備中ですが、お粥の作り方や帰省中の離乳食について教えてください。

離乳食を始めようと準備しているのですが、お粥は皆さんどの方法で作っていますか😳?
また、もうすぐお盆がやってきますが、お盆に帰省中の時の離乳食はどのようにしてますか?
参考にしたいので教えていただけると嬉しいです😄

コメント

💗たそちゃん💗

初期の少量の時は
フリーズドライのお粥使ってました!

お湯と混ぜるだけです。

Manami**

うちは普通に大人が食べる時にご飯を炊いて、そこからちょっととって10倍粥作ってます◎
帰省中は手作りのものを保冷剤めっちゃ詰めて持ってくと思います*今もちょっと実家に帰ってきてますが、離乳食持参してあげてます( ˆoˆ )

hoshiko

離乳食を始めた頃は、炊飯器に入れるステンレス容器を使って大人のご飯を炊く時に同時に10倍粥を作ってました。

今のところ帰省する予定はないですが、短期間の帰省なら粉末のお粥やベビーフードで離乳食を準備するといいかなぁと思います。

Lynn

まとめて作って冷凍してます😊
お盆に帰省するのであれば帰省後から始めてはどうですか?
離乳食で下痢をする子も居るので💦
私なら、いつもよ万全な体調で休みを過ごしたいので帰省後からにすると思います😊

ぴぃ3125

わたしは大人のゴハン炊くとき
真ん中に湯のみを置いて、その中にお米とお水いれて
一緒に炊いてます。
実家でも同じで母が夜、お米セットするときおねがいしてます。実家には離乳食セット⁉がないので
茶こしでお粥をなめらかにしてます。

deleted user

お盆中にアレルギーとかが出たら病院行けないのでお盆明けから始めます(*^^*)

+Yuki+

離乳食の本に、米粉をスーパーで買ってきて煮るのが楽と書いてあったのでそうしてます。
煮るといっても初めは量が少ないので、レンジでチンしてます。
確かにお米からやるよりらくです。

白蓮華

まとめて作る時は、ブレンダーで細かくしたら、ものすごく楽でした(^^)
先のコメントにもあったように、お盆明けでも良いと思いますよ!
先輩ママのアドバイスもあり、ウチ2人目は、年が明けたタイミングで6ヶ月の時に始めました😅💦