
息子が夜ご飯からお風呂後に頻繁にうんちをする理由について相談です。日中は頻度が少ないのに、夜間に限って多いことが気になっています。食事中に座っていることや腸内サイクルの影響があるのか疑問です。
息子なんですが、いつも18時過ぎにご飯を食べ、19時過ぎにお風呂に入っています。最近その時間の離乳食タイムに必ずうんちをします😅
そのあとすぐお風呂→20時頃にお風呂あがるんですが、あがってすぐにまた便が出ます😱しかも上がって体拭いてよし保湿クリーム塗ろう!と思った瞬間のオムツ履く前にジョイントマットの上にうんちしてしまうことがここ1週間ほどで3回程ありました😂💦これは体拭き終わってすぐオムツ履かせたらいいだけのことなのですが、その後保湿などが終わりフォロミを飲む前後にまたうんちをします😱
日中はこんなに頻繁に出ることはないです💦数時間あくことがほとんどです。
便はかたくないのに(なんなら耳鼻科で飲んでる薬の
影響でか柔らかめです)なぜ夜ご飯からお風呂後のしばくの間の限られた時間にこんなに頻繁に便が出るのでしょうか😳離乳食はハイチェアに座って食べていて、そのときの排便は座ってることによって圧迫されていてぜんぶ出きらないのでしょうか?😅
それとも腸内サイクルが夜だけ活発に活動するの習慣づいてるんですかね?🤔
- ママリ (5歳6ヶ月)

そうママ
お風呂で温まったから、
腸が活発になったのでしょうか?
保湿するときのマッサージで効果倍増とか😲
息子は3ヶ月4ヶ月と、お風呂(ベビーバス)でしかウンチはしませんでした😂
バンボに乗せてて、ウンチした時は、時々ですがおむつ換えてまた続き?的にしてます😲
圧迫で中断してそうですよね😮
コメント