結婚されて無いけど授かってる方います?籍入れたくないなぁと思ってます…
結婚されて無いけど授かってる方います?
籍入れたくないなぁと思ってます。
性格の不一致がここ最近特にひどいような。
しかも県外に出てきて不安ばかり。
このままシングルのほうが精神的にいい気がします。
そんな方いませんか?
- reika。(8歳)
コメント
みなちゃん
つい最近話し合いをして、結婚することを辞めシングルの道を選びました。付き合いは10年以上と長かったのですが、赤ちゃんを授かってからとゆーもの「あれ?こんな人だっけ?」と感じることも多く、でたらめな人になってきたので。結婚したくなくて、毎日泣いてる日もありました。でも一人でやっていくと決めたので、あとは子供の為に頑張っていくだけです✌︎
ママ
私は授かり婚でした。
3年付き合って入籍しようと日取り決めたとこで妊娠発覚しました。
マタニティーブルーとマリッジブルー一気に来たのかな、情緒不安定で私も結婚したくない、1人で産むって泣きわめいたこともあるし、ずっと悩みました。
入籍決めてたのに急にこれでいいのか、このひとでいいのかと。
今まで平気だった旦那の性格ややることが急に嫌になったり、目につくようになったり、毎日喧嘩もしましたよ。
でも落ち着いて不安や迷いを今の旦那が受け止めてくれて、話し合って入籍しました。
今となってはこの選択にして良かったと思ってます。
あのとき一時のマタニティーブルーでシングル選んでたらきっと後悔してました。
すみません、ちょっと違った話かもしれませんが。
本当に合わない、腹割って話し合ってもダメ、やっていけないってならばシングルでもいいかもしれませんが、今のその状況だと、マタニティーブルーとマリッジブルーや環境の変化で情緒不安定でそんなこと思ってしまうのかなってほっとけませんでした。
どっちにしろ、よく考えて、後悔しない道を選んでくださいね。
-
reika。
ありがとうございます。
まず今は籍をいれずに様子をみます。
相手にも不安定で入れたくないと伝えてみます。
そして早めに実家に帰っておこうと思います。
とにかく今は入れたくないのです・・・
自分勝手ですよね・・・- 7月31日
-
ママ
考える時間も大事だと思いますよ(*^_^*)
離れてみてわかることもあるかと思いますし!
パパいなくてもママの愛情たくさんうけて立派に育ってる子もたくさんいますから!
それよりも妊娠中なのでストレスを溜めすぎず、実家でリラックスできるといいですね(*^_^*)- 7月31日
-
reika。
実家が本当に落ち着きます(´;ω;`)
私自信がシングルマザーで育てられ
寂しい思いをしていたのも確かです。
今は再婚して幸せにてくれてます!!
本当に家族が好きすぎて・・・
色々考えてみます。ありがとうございます。- 7月31日
菜美子
私も性格の不一致でシングル選びました。私の相手も自分ルールがすごかったです。
私の親に挨拶に来たとき、家で遠慮せずガンガンお酒飲んだあげく私のお父さんにキレだしたとき、こんな人と結婚出来ないと思いました。
付き合ってるときに気づけなかったこと後悔してますが、今は可愛い娘も生まれて、娘に会わせてくれたこと感謝してます。子供はママが笑顔でいられるのが一番と聞いてシングルになると決めたこと後悔していません。たくさん愛情をそそいで育てようと思ってます☺
らいmama⠒̫⃝
性格の不一致と、相手方両親の
何様やねんって態度に飽き飽きしてしまい、シングルを選びました。
最初はやっぱり未練タラタラやったけど、後から分かった事実(浮気等)で シングルを選んで良かったなと思いました(*˘︶˘*)
ヒマワリ大好き
産まれてくるお子さんの事を第一に考えてあげた方がいいですよ。
今はホルモンのバランスが崩れているから 言えるかも知れませんが 産まれてきたらどうされるんですか‼️やむ得ない事情で離婚、シングルを選ぶ方もいますが、性格が合わないからだけで子供を父親なしのシングルで産むんですか?
付き合ってるどれくらいだったんですか?
冷静に考えてください。お子さんの将来に関わりますからね。
退会ユーザー
私もまだ籍は入れていません!
妊娠中なのに色々ありましたし…
産後まで様子見て安心が出来たら
入れたいと彼にも言っています。
reika。
私もまさに今そんな感じです・・・
付き合ってる時とやはり違う、噛み合わない感じ・・・
籍入れたくなくて泣きそうになります。
やはりそんな気持ちで結婚してもダメですよね。
みなちゃん
たくさんたくさん悩みました。彼にもその気持ちを伝え「やっていけないかもしれない」彼の態度や行動など半年間見てきましたが、最初から最後まで言ってることも、行動も何も変化無く最低最悪でしたよwしまいには、結婚しないなら出産費は払わないと言われました。向こうの親にも、お金のことは一切知らないとまで言い切られ…結婚することを決意しなくてよかったと思いました。性格の不一致とはどの程度なんですか?
reika。
手遅れにならなくてよかったですね(´;ω;`)
私は相手がひとり暮らしが長く自分ルールがすごいです。
人のペースに合わせることを知りません。
一緒に出かけても何しても楽しくなくなりました。
せめてもと思い今日
「子供が産まれたら自分ルール変えて合わせるようにしなきゃ」
と伝えたところ
「一生変えないよ。子供にも自分ルールは押し付ける」
と言われ唖然としました。