1歳半の息子の検診が心配で、言葉や指差しの発達について相談したい女性がいます。息子の反応や興味について不安があり、経験者の意見を求めています。
今月、1歳半になる息子がおり
来月行われる1歳半検診のお知らせが最近届きました。
一通り、目を通したところ
言葉と指差しの部分が気になりました。
・言葉はママは「マママー」のような感じ。
こちらがおーしーまいっ!というと
ごくたまに「まい〜んっ」と真似してくる程度です。
・指差しも応答に関しては
「ワンワン」「ブーブー」「りんご」「アンパンマン」が
どーれ?と聞くと百発百中ではないですが
高確率での指差しはできます。
ただ、項目にあった興味のあるものに対しての指差しが
全く出ていなくて…
お外で犬を見かけたり絵本やEテレを見ていて好きな音楽とかが流れると
ハッ😳!とした顔をしてくるくらいです。
(私が普段「ハッ!😳いるね!」などとそういう顔をするからでしょうか。笑)
その他の積み木や殴り書き
スプーン、フォークはもう使えていたり…
大人の真似っこもできるし
こちらの言うことも理解しているので
上記以外の部分で気になるところはないのですが。
心配性なのでやはりどうしても不安で…🥺💦
検診では待ち時間も長いと思うので
何か言われる覚悟で挑もうと思っていますが
経験者の方や息子と似たようなお子さんを
お持ちの方がおられたらお話お聞きしたいです🧸
- あい🔰(1歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
全然大丈夫だと思いますよ☺️
我が家は上の子はアンパンマンに興味ない子だったので、指差しでアンパンマン出てきてもポカーンでした(笑)言葉も遅くて全然喋らなかったですが、特に指摘はなかったです😁
真ん中の子が先日1歳半検診終わりましたが、ギャン泣きしすぎて積み木も指差しも出来ず(笑)でも家ではできてます~言葉も出てます~で終了でした😅
(*´︶`*)♡
とりあえず指差しや積み木等が
できていれば様子見になるんじゃないかな?
と思います!!
ママとかの他に何かそれらしき言葉を
言ってるとかもなさそうですか?🤔
言葉では少し指摘されるかもしれませんが
一歳半は言葉より指さしの方を
言われると思うので
あまり気にせずに受けたら
いいと思います☺️
-
あい🔰
コメントありがとうございます!
ママやおーしーまいっ!とこちらが言うとごくたまに「まいーんっ」と真似してくるくらいで
らしき言葉はないのですが
「んぶぅ〜」や「あばばばばー」「だぁっ!」など宇宙語はめちゃくちゃあります!
あとは大人の口の動きを真似して「う〜😗」や「お〜😲」という口をしたりするくらいです。
そうなのですね!🥺✨
私が不安がっていると息子にも伝わってしまうと思うのであまり気にせずに行ってきます!
ありがとうございました😊❤︎- 12月5日
はじめてのママリ🔰
はじめまして。
うちも先日一歳半になりました。
不安ですよね…本当によく分かります。
うちの子は、ワンワンとニコちゃんだけ完璧に指差しできます🤣
そして、四足歩行は全部ワンワンです。本当に不安でしかありません。
今でも時々どうしよと思ってしまいす。もしかしたら何か言われてしまうと。
でも、言われたら言われたかなと思えるように最近なってきました。
絵本などで指差し出来るのであれば、段々指差し出来ますよ!
うちの娘もまだ興味のあるものに指差しはしません。
あ!おー!とかは言いますが、指は出ません。
逆に、何に指差してるの?って物に指差しします😂
不思議なんですけど。
検診を100出来なくてはならないってことは無いかなと思います。
少しくらい出来ないところがあったほうが、保健師さんに相談したりできるし、もしかしたら検診終わったら出来るようになるかもしれないですし…
子供はマイペースで、みんな同時に成長するわけではないので、
項目のものが全部出来るに⚪︎が付くと思って保健所の方も付けてないと思います!
私の考えで申し訳ないんですが。
不安になるきもち本当によく分かります。
早く検診終わって欲しいけど、来てほしくないって気持ちですよね💦
-
あい🔰
はじめまして!
コメントありがとうございます❤︎
娘さんと同じくらいの月齢ですかね?🥺✨
ほんとに周りの子が話し始めてたりするとその子のペースと思っていてもどうしてもあせってしまったりしますよね…🥲💭
ニコちゃん!可愛いですね😍笑
私の息子もほんとにそのような感じです!!!
すごく心強くなります。ありがとうございます。
確かにそうですよね…!
このご時世、支援センターとか保健師さんがいる室内遊びのできるところも限られていますしなかなか相談できる機会ってないですもんね😢
そうなんです…💦
ほんとに無事に終わってくれることだけを祈ります。- 12月5日
はる
出来ないから発達が遅すぎるという事でもないですが、あまり出来ないと発達支援の会を勧められたり、その後保健所から電話来たりするので、絵本や子供用の図鑑(ダイソーにもあります)とかで、
ワンワンどれー?
ブーブー🚗どれ? とか、指差し練習とかすると良いと思います😊
やった事ないと、理解していてもいきなり保健所では出来ませんから⭐️
あとは、ボール取ってきて〜 とか、オムツ取ってきてー とか、言葉だけの指示が通るかも聞かれました😊
上の子は1歳過ぎで歩いたので、自然とやっていたので問題ありませんでしたが、息子は歩くのがめちゃくちゃ遅くて検診の時はまだハイハイだったので、ハイハイの子に物を取ってきてもらう発想はなかったので全くやらせてませんでした😅
なので、出来るか聞かれても、まだ歩いてないのでやらせた事ありません😂 って答えるしかなかったです笑
-
あい🔰
コメントありがとうございます!
言葉だけの指示は通っていると思います!
「ねんねは〜?」というと自分で寝室に向かってくれたり
「ご飯食べよー!」というと
テチテチとベビーチェアの場所まで来てくれたり…
やはり仰る通り日頃の練習が大事ですよね!🥺👍
息子の嫌がらない程度に毎日今までより少しだけでも多く時間とってあげてコツコツ頑張ろうと思います。
ありがとうございます!- 12月5日
あい🔰
コメントありがとうございます♪
やはり興味のないものにはポカーンですよね🥺💦笑
場所見知りや他の子が泣いているのにつられて泣き出してしまう場合もありますもんね…
もし息子もギャン泣きになってなにも手につかなかったら家では出来ます!と強く言いたいと思います🤣❤︎