
赤ちゃんが寝れず、お世話が大変。主人も忙しく頼れず、睡眠不足で限界。どう乗り越えたか。
里帰り無しで頑張ってる方でご主人にもあまり頼れない方
赤ちゃんがグズグズで寝ない、寝ても2時間以内で起きる、お布団に寝かせて大丈夫だと思ったのに数分後に泣き出す
っと、とにかく寝れない時期、どうやって、乗り切りましたか?
もうすぐ1ヶ月の女の子のママです。
グズグズになっても寝たら3時間寝てたのが最近、2時間しか寝なくなり、グズグズし始めたら、すぐ授乳の時間がやってきて、ここ3日間は1日2時間睡眠レベルです。
赤ちゃん寝た隙に寝るようにしてますが、起きる感覚が早いので、1時間寝れるか寝れないかで、身体と言うよりメンタル的に限界がきてそうな感じです💧
主人も家にいる時間が短い中で家事をこなしてくれてるので、赤ちゃんのお世話まで時間が無くて頼れません💧
グズグズなのは仕方ないですが、寝れない状態が本当にツライですよね..
授乳中に頭がコクンと落ちて眠気が襲ってきます💧
赤ちゃん自身も眠いだろうに、可哀想だし
けど眠気って寝るしか方法ないですよね💧
- 花太郎(9歳)
コメント

caoao
やっぱり休みの日にご主人と交替で昼寝するしかないですよね(>_<)授乳間隔空かないと難しいかもですが…搾乳して哺乳瓶で飲ませるとか。
寝ない日が続いても、寝る日がポンと挟まってきたりするので、そこで家事とか投げ出して眠ることですかね…。
最初の2ヶ月くらいが本当に大変ですよね。でも、これからは楽になる一方だから、がんばれ!!

莉愛mama♡*゜
おくるみしてみたらどうですか?
あたしも里帰りなしでずっと1人で見てます。
旦那は日曜日以外仕事なので平日はずっとですよ。
-
花太郎
コメントありがとうございます!
おくるみ、ここ2.3日はギャン泣きでした💧
もう一度やってみます。
寝不足ツライですよね💧- 7月31日

el
里帰りしてましたがあまり意味なかったので帰ってきました(´·ω·`)生後23日目、私ももうすぐ1ヵ月の赤ちゃん育ててます。
母乳なので 1時間半~2時間起きに起きてグズグズ言います😭私も授乳中やあやしてるとき 寝そうになります💔旦那に「気ぃつけろよ!」て言われるけどじゃあ変わってよ、、 て感じです。
-
花太郎
コメントありがとうございます!
同じような感じですね💦
いやいや、旦那様..気をつけてるよ!わかってるよ!って言いたい!
私は主人に、イライラしてるもんね、口調がキツイもんね
って言われ凹みました..
そんなつもりは一切なかっただけに..
寝れないのがどれだけツライか、、、- 7月31日
-
el
イライラすることもありますよね😭私もなんで泣いてるの!ってわからなくて 一緒にびーびー 泣いたり旦那にもついキツイ口調なったり。
「じゃあ(子育て)やめたら?」とか
そういう言葉求めてるんじゃないのに!!😭- 7月31日
-
花太郎
ええーーーそんな言葉言われたら、辛すぎますよーーー💧
そうじゃないんだよー!
泣いてるの、私たちも可哀想で苦しいのに、、、
なんで泣いてるか分かってあげれなくてツライのにー💧- 7月31日
-
el
ですよね( ̄▽ ̄;) 泣くからもうやだ!ってなってるんじゃないのに。うちはいまやっと横になれました、、 変な時間、、
でも空き時間に少しでも眠るしかないですよね。 お互いがんばりましょうね!- 7月31日
-
花太郎
まさにそれせすよ。
嫌じゃないんですよね、、、
私も15時ぐらいに少しだけ仮眠できました涙
小まめな仮眠で乗り切るしか、方法ないですよね、、どうにもどう考えても、、
色々ありがとうございました!
乗り切りましょうね!!- 7月31日

みこ
添い乳だめですか?
本当にきついときはやったほうがいいですよ!
うちはしょっちゅうやってますが←
やりながら寝ちゃうこともしばしばですが
赤ちゃんも安心するのかぐっすり寝てくれます(>_<)
うちは生後20日頃からおしゃぶりあげてました!
それでも寝てくれる時ありましたよ!
-
花太郎
コメントありがとうございます!
添い乳、私のおっぱいの形がダメなのか、上手くいかないんですよ💧
悔しいです💧
この間、おしゃぶり買ってみました!
上手く吸えないのか、ぺっと吐き出しちゃうんですが、様子見て吸わせてます。
まだ、決定的な物にはなってなくて。
なんだかもどかしいです💧- 7月31日
-
みこ
それは悔しいですね´д` ;
飲ませてる内にできるようになることも
あると思うのでそっちもやってみてください´д`
眠れないキツさやばいですよね…
わたしも1ヶ月不眠で震えてました( ; ; )
混合なら旦那さん頑張れよ!!!って思っちゃいます(>_<)- 7月31日
-
花太郎
添い乳悔しいです涙
最後の手段って言うのが無くて、どうにも限界がきた感じでした💧
不眠って、なんか脳みそ痺れてきますよね💦
旦那さん、色々やってくれるほうなんですが、寝かし付けが出来ないんですよねーーー💧
そこが出来てくれたら、どんだけ寝れるか..💧- 7月31日
-
みこ
私は里帰りしたんですけど両親はまだ働いていたので
あまりあてにならず結局大変でした(笑)
もしよかったらおやすみたまごの
ママ代行ミルク屋さんというアイテム見てみてください!
おやすみたまごプラスというクッションもオススメです!
生後1ヶ月の時にクッションを買ってもらって
4時間寝てくれた時はすごく感動しました😂- 7月31日
-
花太郎
里帰りでも、ご両親が働かれてると負担は里帰り無しと変わらないですね、、
1人じゃない分余計に気を使う感じになるんですね💧
おやすみたまご!
みてきました!!
なんだかとても気持ちよさそうなクッション!!!
4時間も寝てくれたら泣いちゃいそうです^^;
素敵情報ありがとうございます✨
せめて3時間は寝てほしいな^^;- 7月31日
花太郎
コメントありがとうございます!
昨日主人が休みで寝ようと思って。混合なんですが、ミルクだけの時間を作ってるので、その隙に寝てみたんですが、何やってもギャン泣きだったようで、結局起きてしまいました💧
ここ2.3日子供も長い時間寝てないので、まとめて寝てくれるタイミングを逃さないように、私も寝れるチャンスを探してみます!
なんとか乗り切りますー!ありがとうございます!
caoao
違う部屋にいても、我が子の泣き声って不思議と耳に届きますよね…>_<…
車とかベビーカー、抱っこ紐で寝てくれる赤ちゃんなら、外に連れ出してもらったらいいけど、まだ1ヶ月未満だし、なんたって暑いですもんね…。
もうすぐオリンピック始まるので、夜中の抱っこはテレビ見ながら乗り切りましょう〜!
花太郎
そうなんですよーーー💧
気にしないで寝れれば良かったんですが、あまりにも泣いてるので主人も子供も可哀想になってしまい💧
夜中の抱っこ、テレビつけちゃってもいいですかね💧赤ちゃんに良くないかなって控えてたんですが、、、静かな中でずっといるにも心が折れそうです💧
薄明かりの中にいると、余計に凹んじゃいます^^;
caoao
いいですよいいですよ!いかに夜の際限ない抱っこ時間を楽しむかが大事ですよ〜!そうしないと夜が来るの怖くなっちゃいますからね…
花太郎
そうなんです、もうすでに夜が怖くて、、
昼夜をつけさせるためには、今から親も慣れておかなきゃ、みたいなのがあって、寝室に連れてくのがもう怖かったかもです..
リビングでもうちょっと気を抜いてみますーー涙
ありがとうございます涙