![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家に子どもを預けたくないです。預けなければならない用事もないの…
義実家に子どもを預けたくないです。
預けなければならない用事もないのですが
夫が「預かりたいだろうから」と言って
頻繁に預ける約束をしてきます。
義母は高齢であること、
コロナを簡単に考えていること、
ベビー布団のカバーを洗った形跡がなく、
仏壇のある部屋に置いているので
匂いや衛生面が気になること、
やたらと「寒そう、可哀想」と言われ、
私の管理ができていないと聞こえること。
嫌な理由としては
主にこんな感じですが、
「他の孫たちも育てたから」と
言っているのが一番嫌なんです。
育てた?預かった、ではなく?
じゃあ私の子も「育てた」と思われるの?
断りたいですが、
夫が機嫌を悪くするのは目に見えているし
ストレスでたまりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
きちんと理由を述べても機嫌が悪いですか?根本的に話し合っておかないと今後大変ですよ。最悪事故死です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それはものすごいストレスですね💦私もムリです。
預ける用事もないなら、「ありがたいけど私たちの子だから余程のことがない限りは2人で育てたい。」と旦那さんに言ってもダメですか?イヤだとはっきり言わずに、「私たちの子」「2人で見ていこう」と、あくまで旦那さんとママリさんで見ていこうと。
これでも不機嫌になっちゃいますかね?😣
-
はじめてのママリ🔰
不機嫌になりますね。マザコンだなと思うくらい、私や子どもよりお義母さん優先なんです。お義母さんが孫をお世話したいから預けたいんだそうで。私が嫌がっていることや子どもの命より優先なんですかね。
- 12月5日
![プーさん🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん🐻
むしろ「2人の子供なのになぜ預けるのか」ですよね。
子供を作ったのなら大変なときは2人で苦労すべきだと私は思いますし、そもそも預ける必要がないのに預けるなんて…。
お子さんにとっての1番はママといることです😊
旦那さんをママ(義母)に預けましょう💗
-
はじめてのママリ🔰
最後の一言笑っちゃいました。ストレスでげっそりしているなか、少し元気がでました!預ける必要はないどころか、用事もなく預ける位ならたまにはあんたが見てよって感じです。
- 12月5日
-
プーさん🐻
私は旦那と義両親で産後うつ一歩手前までいきました…。
本当に思いつめ過ぎないでくださいね💦
旦那と喧嘩して喧嘩して得たことは旦那より馬鹿になることです!
もうはっちゃけた感じで「子供ってママといるのが1番らしいよ!だからあなたもママ一緒にいなくちゃ!!ママーーーーー!!!!!」って旦那さんの前で言ってあげてください💗笑
で、義母さんには「なんか、自分で自分の子供を見ずにすぐに親に預けようって言われて…。旦那くんが義母さんにすごく会いたいみたいなんです。子供に義母をとられたと思って嫉妬してるのかな〜男の子はいつまでも母親が好きって言いますもんね!」って言っておきましょう🤣- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
うまく言ってそこ二人で勝手にラブラブしておけばいいですよね!本当に憂鬱すぎます。
- 12月5日
-
プーさん🐻
そうなんです!
結局は子離れできていない母親と親離れできていない息子なので、そこをくっつければこちらには害がなくなります😆✨
うまいこと言って旦那さん一人で実家に行かせ、その間にお子さんと美味しいものを買ってリフレッシュしちゃってくださいね💗- 12月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
だいたい「預かりたいだろうから」って何だって思います。
私だったら「お前の親孝行のために産んだんじゃない」ってキレますね😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、そうなんです!おまえの親孝行&義母の育児ごっこのための道具じゃないって思うんです!親の前ではイクメンぶって、家では実際何もしないのに。
- 12月5日
![しまほっけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまほっけ
義母、育てたいならもう一人産めばいいのに🤣
旦那さんも義母さんも、お子さんをお人形か何かと勘違いしてますよね…
-
はじめてのママリ🔰
70ですがいけますかね(笑)
クリスマス、正月と行かなければならず、眠くてもずーっと話しかけられて寝られずギャン泣きの我が子を見るのが嫌すぎます。- 12月5日
![もず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もず
私なら、夫婦お互いが嫌な気持ちにならないように、一時保育やキッズラインに預けます🥰
そんな無責任な言動取る義母に預けてもし何かあっても誰も責任なんて取ってくれませんし😂
母は強いです!!
ここは預けるのは絶対嫌と伝えて、意地でも別の方法取りましょ🥰
あ、私も旦那さんをママに預けるの大賛成です❤️
![ももち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももち
それは嫌ですね。
うちは二世帯ですが、それでも預けることは一切してません。
他の孫たちと言ってますが、孫比較がもううんざりなのと義母の教育感が嫌いなのでもう無理です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。何度説明しても寒そうだと毛布でくるんで目を離したりされたので、暑すぎてのSIDSや窒息の危険があるんです。勿論他にも危険が多々あって。夫が機嫌悪くなっても子どもの命にはかえられないですよね…