※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

うちの寝具問題、考えてください〜〜〜😭😭春に第二子が産まれる予定です…

うちの寝具問題、考えてください〜〜〜😭😭
春に第二子が産まれる予定です。
寝具は今、スノコの上にセミダブルとシングルのマットレスを置いて、それぞれに安い敷きパッドとボックスシーツをかけています!で、マットレスの間に隙間が開くのでバンドでぐるっとマットレス同士をくっつけています。

このバンドのせいでシーツを洗ったりかけたりがまぁーーーめんどくさいです😭😭
これが私的最大の悩みです。


そして新たにマットレスを買い、今後はセミダブルとワイドダブルのマットレスをバンドでくっつけて使用することになりました。
これから娘のおねしょもあるだろうし、下の子の吐き戻しとかもあるのかな?と思っています、尚更洗いやすさが重要かなぁと。。。

私としては、四つ角がゴムの敷きパッドを1番上にすれば普段は気軽に外せて洗いやすい気がしています。

それぞれのマットレスにボックスシーツ→敷きパッド?
ただこれじゃおねしょが心配(防水タイプの敷きパッドに直に寝るのは夫がいやだそうです🥲)

防水敷きパッド→ボックスシーツ?
(取り外しが、、、😭)

防水敷きパッド→普通の敷きパッド?
(ゴムだらけ??😨マットレス剥き出し部分あるのはいいのか!?)

防水敷きパッド→ボックスシーツ→普通の敷きパッド?
(結局おねしょしたら大量の洗い物🥺)

娘は寝相が悪く、部分用の防水じゃちょっと心配です🥲

モウナニガナンダカ。。。。。
誰か助けてください😭😭

コメント

ほのち

読んでて笑っちゃいました😂

我が家はダブルベットとシングルベットをくっつけてます😊
とくにバンドとかはしてないですが、ズレたりは今のところしてません🤔
下の子はとくにあちこち行きますが、基本はシングルに旦那、ダブルに私と子供達で中間に下の子が寝たりしてます😅


おねしょ問題があるので防水シーツはダブルだけつけてます☺️
マットレス→防水シーツ(ゴムは短くて回らないので乗せてるだけ)→ベットパット(ゴムつきなのでこれで防水シーツのズレ防止にもしてます)→ボックスシーツです。
これからもっと寒くなったらこの上にもふもふの敷きパッドをしようと思います😊

ご参考まで☺️

  • ママリ

    ママリ

    こんななんのこっちゃな文読んでくださりありがとうございます😭
    ズレないの羨ましいです😭
    うちはバンドないと朝起きたら娘がマットレスとマットレスに挟まってるくらいにはズレます😭😂
    もしおねしょしちゃったら、防水シーツとベットパットとボックスシーツをお洗濯する感じでしょうか??

    私のズボラさが全ての原因な気がしてきました🥲笑

    • 12月5日
  • ほのち

    ほのち

    おねしょしたらその3点を洗ってます😊
    でも防水シーツは防水なので水切れが悪くて、脱水してもびちょびちょなので防水シーツのみで洗ってます😅

    • 12月5日
riri

我が家もバンドは必須です!

マットレス
防水マット
ボックスシーツ
バンドを巻いて
1番上にキングサイズの四角がゴムの敷きパッドを敷いています。(ゴムは届かないので乗せてるだけ)

我が家はズボラなので敷きパッドの洗濯だけでその他は年に1回くらいしか洗いません😅
直接肌が触れないので布団クリーナーで掃除機がけだけです。

あと長男にはまだ夜だけオムツをはいてもらっています💦
防水シーツは敷いてますが、下が双子で大変だから洗濯と手間を増やしたくなくて😅

2児まま

マットレス→防水パット→ボックスシーツをして更に上の子はシングルの方で寝かせてそこだけ更にゴムタイプの防水シーツと季節に合わせた敷きパットしてます😂
バンドしてても四角ゴムタイプだとサッと外せます😊

はじめてのママリ

間に犬用のペットシートワイドサイズ敷き詰めて入れるのどうでしょう?
もはや洗わずに捨てるだけでいいです😂