
女性が帝王切開で2288gの女の子を出産しました。手術は成功し、赤ちゃんと一緒に退院。授乳について相談し、赤ちゃんが寝ている時間が長いことや息を吸えないことに不安を感じています。
7/22✩午前10:22✩2288gの女の子を帝王切開にて出産しました(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
前置胎盤でしたが、出血も多くなく輸血無しで手術を終える事が出来ました♪
初めての手術で麻酔やらお腹切られるやら不安と恐怖で震えが止まらず息苦しくなったけど、赤ちゃんの為に息しないと!と思い下手くそな深呼吸しながら何とか耐える事十数分・・・
『出るよ~お腹押すね~』と言われ、まさかお腹押されるなんて思ってなかったから私の変なうなり声と共に元気な泣き声が( ᵒ̶̥́ㅿᵒ̶̣̥̀ )
その瞬間今までの不安と恐怖が吹っ飛んで涙が(´;ω;`)
元からちっちゃめと言われてて、更に37週で産まれたのでGCU入院になったけど、無事一緒に退院する事も出来ました♪
ただ入院中の体重が横ばい→減る→退院日に少しだけ増えるといった状態で、アフターケア多めで経過を見ていく予定です٩(๑òωó๑)۶
『母乳は2時間おきにはあげてね』
『ミルクは1日8回足していこうか』と言われたんですが、中々起きてくれず、起こしてもすぐ寝ちゃっておっぱいも少ししか吸ってくれません(><)吸う時は吸うんですが。。
泣いて起きるって事がなくて・・・
皆さんのお子さんもこんなに寝てますか??
後、たまに息を吸えてないんですが何か問題があるのでしょうか??
授乳、ゲップの時によく顔を真っ赤にしてるから見たら上手く息ができてなくて、ハッとして抱き上げて背中をトントンしたり、さすったりするとやっと息を吸える・・・って感じで・・(´;ω;)
長々とすみません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
- ゆんちゃん(8歳, 14歳)
コメント

ariel717
似たような週数で体重も近かったです!うちは36週で2365㌘でした。
最初のミルクで吐き戻しがあり浅呼吸で12日間NICU入院後の退院でした!
ママが起きてるときは呼吸が見れるからいいですが寝てるときに息が出来ないと怖いので早めに小児科に相談した方がいいかと思います。
37週ですと一応正期産ですがもしかしたら肺の機能がまだ未熟なのでは??
私は一緒に退院できなかったのも保育器で沢山管に繋がれてたのも可哀想でしたがべびちゃんの健康を考えると体重と呼吸が安定するまで入院で良かったなと今は思います☆
ゆんちゃん
返信ありがとうございます!
結構頻繁に息が吸えてない事があるので小児科に相談してみます(><)
退院する時とかに検査とかしないんですかね?
GCU入院してる時は低体重だけが問題で他の事は何も言われてなかったんですが・・・
ariel717
新生児が受けるマス.スクリーニング検査は一通りやるはずなんですが^_^;
娘は黄疸もあったので血液検査もやりました!
呼吸が浅いときは酸素が入る保育器に入ってましたよ☆
ゆんちゃん
黄疸も大丈夫言われてたので、何もなかったんかな~(´・・`)
先生達は専門医だから色々知識も豊富やけど、私はまだまだ未熟な母なので少しの事で不安になっちゃいます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
入院中、一回助産師さんに息が吸えてない事言ったら『赤ちゃんが青ちゃんになってなければ大丈夫よ♪』って言われたんですよ( ˘•ω•˘ ;)
ミルク飲んでたりすると息するの忘れちゃう子も多いのよって言われたけど・・・我が子となるとそんな軽い一言じゃ納得出来なくて^^;
明後日アフターケアで病院行くので、相談してみます(*•̀ᴗ•́*) ̑̑