※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayachin
子育て・グッズ

京都市でファミリーサポートを利用した方、体験談を教えてください。

京都市でファミリーサポートを利用したことのある方いらっしゃいますか?
良かったこと悪かったこと、利用する際注意すること、また利用を検討していたけど辞めたなど、お話聞かせていただけたら嬉しいです。

コメント

サナ嬢

サポートさんは当たり外れ多いですよ!地域にもよりますし!

あとは、その人との相性も大事だと思います。

私は実家に個人の家政婦さん達が
昔から一緒にお住まいですが、
とても良い人達なので特に悪かったとかもないですね。

あんまり参考にならず申し訳ないです(´・ω・`)

  • ayachin

    ayachin


    ありがとうございます!
    やっぱり当たり外れありますよね。。そう思うとちょっと心配です。でも保育園の一時保育もいっぱいだし、なかなか難しいですね。
    ご実家に家政婦さんがいるなんてすごいです!

    • 8月1日
  • サナ嬢

    サナ嬢


    親御さんには頼めないんですか?一番安心ですよ(*´ω`*)

    うちでは当たり前の光景やったのであまりすごいとか思わないです(´・ω・`)

    • 8月1日
  • ayachin

    ayachin


    それが私も夫も実家は東京で、近くに預けられる人はいないんです。私は仕事をしているわけじゃないので、子供がもう少し大きくなるまではあまり預けることを考えちゃダメですかね。。

    家政婦さんがいる生活、体験してみたいです(^_^)

    • 8月1日
  • サナ嬢

    サナ嬢


    そうなんですね💦大変なのに頑張っておられるの尊敬します✨私は息子を3才くらいになったら幼稚園にいれようと思ってます!それまでは預けたりとか考えてないです👯💕

    • 8月1日
  • ayachin

    ayachin


    やっぱりそうですよね。息子はとても可愛いのですが、たまに、一時間でも良いから1人になれたらと思うことがあって💦私もきちんとした預け先が見つかるまでは頑張ろうと思います(^_^)

    • 8月1日
こねこ

私はまだ妊活中ですが、お向かいさんが、ファミリーサポート沢山利用されています

一度、利用中にお邪魔しましたが、世話好きのおばちゃんって感じで良さそうでしたよ

無理せず、利用しても良いのではないでしょうか

  • ayachin

    ayachin


    ありがとうございます。
    実際にご覧になったお話が聞けて嬉しいです。
    事前に面談をするみたいなので、そこで良い人を見極められたら良いんですが。。夫以外に預けたことがないので不安もありますが、自分が限界になりそうな時は利用も検討します。ありがとうございます。

    • 8月3日
ようちゃんママ

私は登録したものの、お願い出来る人がいなかったです。切迫早産でしばらく安静にとのことで、保育園の送迎をお願いしました。

少し保育園から距離があったので、(といっても自転車で15分ほど)市バスに乗っての送迎や、電動自転車も貸しますといろいろ提案してみたのですが、老人ですので子供を乗せての自転車は乗れません、バスでの送迎は老人には無理です(笑)と。

じゃあ家の近くに保育園がないと話にならないですね。と思い結局一度も利用していません。

  • ayachin

    ayachin


    ありがとうございます。
    ファミリーサポートってバスでの送迎も難しいような年配の方ばかりなんでしょうか😥それなら本当に、話にならないですよね。。事前の登録や面接など色々面倒な割に利用範囲は狭そうですね😣

    • 12月13日