コメント
ぴっぴ
夫婦間の生活費であれば贈与税はかかりません。
もっと高額だと贈与税とみなされるリスクも出てきますが、月20〜25万なら一般的に考えても生活費の範囲内なので、問題ないかと思います。
ぴっぴ
夫婦間の生活費であれば贈与税はかかりません。
もっと高額だと贈与税とみなされるリスクも出てきますが、月20〜25万なら一般的に考えても生活費の範囲内なので、問題ないかと思います。
「生活費」に関する質問
夫、2歳の子がいてこれから双子が生まれます。 里帰りせず夫が育休1年とってくれます。 私は単発の派遣で働いてましたが、切迫流産になったりで 5月から働いていず今は夫の給料のみで生活しています。 実家も義実家も遠…
児童手当を生活費として使っていたり 別口座にわけていない方って 別で貯金をしているんですか?? それともまじのカツカツですか?? 我が家はとりあえず児童手当だけは!!と いった感じで手をつけずにいますが そのほ…
年末調整についてです。 私が今年の2月から正社員で働き出したので夫の扶養から抜けました。夫とは離婚はまだできてませんが今年に入ってから別居をしてて、6/30に私と子供達は新しい住所へと引っ越しをしました。6/30か…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
客観的にみて税務署が
この二人は夫婦だと分かるもんなんですか?
戸籍を調べれば結婚してるのは分かりますが、外国人なので、姓が違うので‥
説明ヘタですみません‥😥
ぴっぴ
税務署はそもそもこのくらいのお金のやり取りを調査しないです。
数百万円、数千万円単位です。
万が一聞かれたら、夫婦であることを説明すれば良いだけで、税務署もこちらの言い分を聞かずに摘発することはないです。
が、たぶんその万が一も、可能性としては限りなく0%に近く、調査されることはない金額だと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になりました。
なかなか不安だったので💦💦安心しました😭