子育て・グッズ 娘の3歳半近くで再び癇癪が出ていることに心配。育て方やワンオペでの忙しさが原因か不安。 最近娘の癇癪がひどくなってきました。 2歳半〜イヤイヤ期のピークだったのですが 3歳になりイヤイヤ期がだいぶ終わったようで聞き分けが良くなりました それが3歳半近くなってきてまたイヤイヤ期とはちょっとまた違う感じで反抗したり癇癪起こしたりするようになりました。 そういう時期なんですかね… 育て方がよくないのかと心配しています。 ワンオペで上の子にかまってあげられてる時間が少ないのも原因じゃないかと思ったり… 最終更新:2021年1月15日 お気に入り 1 2歳 育て方 3歳 上の子 イヤイヤ期 みかん コメント きりん 悪魔の4歳児ですかね…😅💦 イヤイヤとは違って悪知恵も付いて結構厄介ですよ😫💦 12月4日 みかん 悪魔の4歳児という言葉があるのですか😭悪魔の2歳児は聞いたことありましたが… もう少ししたら楽になるよー!といろんな人に言われましたが全然…って感じです…入園したらまた様子変わりますかね😭 12月5日 きりん 魔の2歳児 天使の3歳児(極短いかない場合も…) 悪魔の4歳児 って言われてるんですよ。 4歳の反抗期は、言葉は通じるので1、2歳よりかは楽ですけど、あーいえばこう言うって感じで、一筋縄ではいかないって感じです😒💦 12月5日 みかん あ、なるほど!!そういえば魔の2歳児でしたね!! 天使の3歳児短かったわぁ…😭💦 そうそう!まさにそんな感じです!あーいえばこーいうで私もたびたびキレてしまいます… 5歳近くなれば終わりますか?😭このままずーっと続くんですかね… 12月5日 きりん 悪魔の4歳児はイヤイヤ期より短いって聞きますよ! でも、当事者はいつでも大変かも…。。 うちは、そこに赤ちゃん返りも付いてるので…😒💦 まだ反抗スイッチが入るとイライラしますけど、イヤイヤ期みたいに何でもかんでもっていうより、ちゃんと理由つけて言えば聞き受け入れてはくれます。ただこっちも余裕ある時にしっかり甘えを受け止めてあげないとダメですが😫💦 12月5日 みかん ありがとうございます!そうなのですね… そこに赤ちゃん返りも入ると大変ですね… うちも赤ちゃんがえりもあるかもです… しっかり甘えを受け止めてあげつつ過ぎ去るのを待ちたいと思います😭💦 12月5日 はじめてのママリ🔰 魔の2歳 悪魔の3歳 天使の4歳 ですよね?🥺 1月15日 きりん 調べてみたら、天使の4歳児なんですね!! でも、悪魔の4歳児って教わったんですよね…。娘も3歳よりも4歳の方が癇癪激しいし😅💦 当てはまってるな…って思ってたんですけどね。 指摘していただいてありがとうございました😃 1月15日 はじめてのママリ🔰 実際はそれぞれですよね💦 悪魔が終わらないって人もいるし🤣 いまさらすみませんでした🙇🏻♀️💦 1月15日 きりん いえいえ😃 海外では、『テリブルな2歳児、恐ろしい3歳児、悪魔の4歳児』っていう言い方もされてるそうですよ!! もしかしたら私は両方の印象強い方だけ覚えていたのかも…😅 4歳は悪魔にも天使にもなれるってことですね!笑 1月15日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね!😳 海外は天使と呼ばれる時期は無いんですかね🤣 目標が無いと頑張れないです笑 1月15日 きりん ですよね…。 長女はだいぶ悪魔時期抜けてきました😁✨ 1月15日 おすすめのママリまとめ 妊娠34週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠35週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みかん
悪魔の4歳児という言葉があるのですか😭悪魔の2歳児は聞いたことありましたが…
もう少ししたら楽になるよー!といろんな人に言われましたが全然…って感じです…入園したらまた様子変わりますかね😭
きりん
魔の2歳児
天使の3歳児(極短いかない場合も…)
悪魔の4歳児
って言われてるんですよ。
4歳の反抗期は、言葉は通じるので1、2歳よりかは楽ですけど、あーいえばこう言うって感じで、一筋縄ではいかないって感じです😒💦
みかん
あ、なるほど!!そういえば魔の2歳児でしたね!!
天使の3歳児短かったわぁ…😭💦
そうそう!まさにそんな感じです!あーいえばこーいうで私もたびたびキレてしまいます…
5歳近くなれば終わりますか?😭このままずーっと続くんですかね…
きりん
悪魔の4歳児はイヤイヤ期より短いって聞きますよ!
でも、当事者はいつでも大変かも…。。
うちは、そこに赤ちゃん返りも付いてるので…😒💦
まだ反抗スイッチが入るとイライラしますけど、イヤイヤ期みたいに何でもかんでもっていうより、ちゃんと理由つけて言えば聞き受け入れてはくれます。ただこっちも余裕ある時にしっかり甘えを受け止めてあげないとダメですが😫💦
みかん
ありがとうございます!そうなのですね…
そこに赤ちゃん返りも入ると大変ですね…
うちも赤ちゃんがえりもあるかもです…
しっかり甘えを受け止めてあげつつ過ぎ去るのを待ちたいと思います😭💦
はじめてのママリ🔰
魔の2歳
悪魔の3歳
天使の4歳
ですよね?🥺
きりん
調べてみたら、天使の4歳児なんですね!!
でも、悪魔の4歳児って教わったんですよね…。娘も3歳よりも4歳の方が癇癪激しいし😅💦
当てはまってるな…って思ってたんですけどね。
指摘していただいてありがとうございました😃
はじめてのママリ🔰
実際はそれぞれですよね💦
悪魔が終わらないって人もいるし🤣
いまさらすみませんでした🙇🏻♀️💦
きりん
いえいえ😃
海外では、『テリブルな2歳児、恐ろしい3歳児、悪魔の4歳児』っていう言い方もされてるそうですよ!!
もしかしたら私は両方の印象強い方だけ覚えていたのかも…😅
4歳は悪魔にも天使にもなれるってことですね!笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😳
海外は天使と呼ばれる時期は無いんですかね🤣
目標が無いと頑張れないです笑
きりん
ですよね…。
長女はだいぶ悪魔時期抜けてきました😁✨