
3歳の子供のわがままや癇癪について相談。 朝の忙しい時間や帰宅後の様子が大変で、対策を模索中。
3歳くらいのお子さん、
わがままや癇癪はどんな感じですか?
また保育園や幼稚園からの帰宅後どんな感じでしょうか?
2歳のイヤイヤ期、ちょうど3歳になったあたりから落ち着いてきたなーと思っていた矢先…
最近かなりパワーアップしてきました💦
朝はご飯を食べさせ、歯磨き、着替え、トイレ…なにをさせるにも一苦労。
おだてたり、優しく諭しても無駄。
毎日やっとの思いで送り出しています😣
今日の帰宅後(いつもは園バスなのですが、今日は預かりの為自転車)最悪でした😅
着くちょっと前に寝てしまい、15分ほど遠回りして帰宅したのですが、眠いのと疲れのピークにたっしたようで大暴れ。
家に入るまでにあーでもない、こーでもない…
やっと家に入ったと思ったら制服は脱がない、手は洗わない。
何かと理由を付けて言い訳。
一時間は泣き叫びました😭
こちらも耐えきれずプチ喧嘩状態。というか、怒鳴ってしまいました💦
2歳のイヤイヤ期とは違い、こちらを試してきてる感まんさいです💦
みなさんどのように対策されてますか?
なにか良い案がありましたら教えていただきたいです!
- unun(1歳8ヶ月, 7歳)
コメント

LA
うちの子と似ていて
なんだかホットしました💦
うちの子も結構癇癪?!わがまま?!が
凄くほんとに困ってました!
元々うまくいかないと
よく泣いて訴えてくる子だったのですが
2歳頃からまたヒートアップ…
我が家の朝もそうです!
全部に時間がかかります。
幼稚園後も園庭で小一時間遊びますし
天気のいい日は家に帰ってきてからも
外で遊んでから家に入ります…。
うちの子も何を言っても
ママもー知らない。
ママに言ってない!
とか喧嘩売ってんのか?って
感じのこと言ってきます🤣
うちの子に効くというか、
合ってるかな?っていう接し方は、
○ちゃんと聞いて欲しい時は
「ママとお話しよう」と
両手を握って目を合わせる。
○ママに言ってない!と言われた時等は、はーい。そうだったのね。で終わりw
○着替えない。
様子を見ながら、
もう遅刻ですよー!みんなお着替え終わってもう幼稚園に行ったよー!
ダメなら最終的には
ママ行きマース!笑笑
○まっすぐ帰らない、遊びたい。
は、とことん遊ばせています💦
幼稚園後病院などに行きたい場合は
素直に今日は病院だから早く帰ろうで
わりとわかってくれます。
○ご飯食べない。
1回くらい食べなくても死なない。と、思いながらシカトです笑
こんな感じで結構適当ですが
少しでも参考になればと思います✨
大変ですが一緒に乗り越えましょうね😫

そうちゃん
3歳の癇癪も相当なもんです‼帰宅後、何かとクレームつけられて泣いて暴れます😅
疲れてるんだよね!きっと。眠たいんだよね。うんうん、、でもこっちも我慢の限界がある。
放置しても話を聞いても収まらないので、外に連れ出して遊ばせてます。家にいるとお互いイライラするので。
これといった解決策はないけど最近少し落ち着いてきました。でも波があるので、安心してたらまた癇癪がやってくる!の繰り返しです。
-
unun
お返事遅くなりました💦
癇癪想像以上にパワーアップしてビックリです😭
波があるんですね!
そうやって成長していくと覚悟していくしかないですね😂
ありがとうございました😊- 12月5日
unun
お返事おそくなりました😢
同じように奮闘するお母さんがいて救われました😭✨
お子さんに合った接し方工夫されていて素晴らしいです👏
うちはまだ掴めてなく、悪戦苦闘です…。
この時期がずっと続くわけではないとわかっていますが、疲れますよね。
接し方参考にさせていただきます✨
お互い頑張りましょう☺
ありがとうございました😊
LA
毎度毎度このようには行かないのですが
なるべくこうするように努力してます😂
怒りの方が先に来てぷつんと
なることもあるので
気をつけてます😞💦