※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

支援センターデビューは何ヶ月の時でしたか。デビューの日の体験についても教えてください。

支援センターデビューは何ヶ月の時でしたか☺️
デビューした日はこんなだったよーこんなことしたよーなども教えてもらえると嬉しいです🙋‍♀️

コメント

ままり

ハイハイとつかまり立ちができるようになった8ヶ月でデビューしました☺️
家だとうるさいのに場所見知りで、ちょこんと座って音のなるおもちゃで遊んでいました🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    想像しただけで可愛すぎますっ🥰

    • 12月4日
ままりちゃん

デビューは3ヶ月でした!やっぱり3ヶ月はまだ寝っ転がることしか出来ないので、メリーみたいなおもちゃでひたすら遊んでいるだけでした。環境を変えたいとか、ママ友と話したいとかならいいかもしれません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    首座ったしそろそろ、、と思っていたので参考になります💓
    引っ越してきてママ友ゼロなので楽しみと不安と😂

    • 12月4日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    もう少し月齢が上の子を見ると楽しそうだな〜うちの子はまだ出来ないな〜とは思ってしまいます😂

    • 12月4日
deleted user

6ヶ月ぐらいでした😊
自治体の赤ちゃんサークルが5ヶ月までだったので、そこで仲良くなった方と一緒に行きました😊
その頃はコロナもなく何も規制がなかったので、子供寝かせてのんびりお話してました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お母さん同士お話しできるのもいいですよね☺️

    • 12月4日
deleted user

3ヶ月だったかな?下の子は1ヶ月です😂友達親子にお願いして一緒に行きました❤️いろいろ情報もあったし過ごしやすかったです!その後もママ友とは支援センターで遊ばせてランチして〜とやってました🥺

家にないおもちゃで遊ばせたり欲しかったおもちゃを観察したり、身体測定したりしました❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    下の子ちゃん早い!😂おもちゃ観察できるの良いですね☺️

    • 12月4日