※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーまま
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが夜中2時間おきに起きて困っています。長く眠れるようになるのでしょうか?昼間も寝ないので毎日つらいです。

5ヶ月になったのにまだ、夜中2時間起きとかに起きます。本当に長く寝てくれるようになりますか?また、日中も寝ないので毎日グズグズで辛いです。
夜も2時間とかだと、私も起きれず添い乳になってしまいます。
寝不足で頭痛になるし、、、イライラするし、、、

コメント

ゆかまる

うちの子も1歳になったのに未だに2時間〜3時間で起きます😭
息子が生まれてから朝まで寝たこと一度もありません(笑)
いつまで続くんだろうともはや諦めてます🤣

  • はーまま

    はーまま

    1歳になってもですか??辛いですよね!夜中起きて授乳ですか?

    • 12月4日
  • ゆかまる

    ゆかまる

    はい、夜中起きるのでその都度授乳です😭
    2.3回あります😢

    • 12月4日
  • はーまま

    はーまま

    ですよねー!!!!授乳に起きるの辛いですよね。。

    • 12月4日
りり

うちもです!つい数日までよーーうやく5時間寝るようになりましたが、夜泣きも始まったみたいで白目です、、
お母さんが抵抗なければ寝る前はミルクがつっとあげたらもしかしたら寝るかもしれませんよ。
ほんと育児ってやつは、、ですよね。
娘もいまだにたまに盛大な夜泣きをしますが基本的にはちゃんと通して寝るようになってるのでいつか出口はあるので大丈夫です!
お互い無理なく、ミルクはご主人に任せるなどして乗り切りましょう💓

  • はーまま

    はーまま

    ありがとうございます!!、本当よく寝る子はうらやましいです!

    • 12月4日
さま

うちは9ヶ月まで添い乳していました。夜に起こされるのが辛くて夜間断乳してみました。夜間断乳したら朝まで寝てくれることが多くなると、みなさん言われていたので、頑張ってしました。
未だに朝まで寝ません。2.3時間おきには起きて泣いてます。抱っこしてなだめて寝かせてを繰り返してます😣💦
うちの子は時間がかかるタイプのようです😭
寝る子は寝る、寝ない子は寝ないってことなんだなーと。
でも、時間がかかるタイプでもいつかは朝まで寝る時が来ると気長に待ってみることにしました😅
寝不足辛いですよね…身体もキツくなるし…😞
無理しない程度に頑張るってどうすればいいんですかね?😓
毎日、旦那にこんなに大変なんだよってボヤいてしまってます😅

  • はーまま

    はーまま

    下に返信しちゃいました!

    • 12月4日
マイメロ

うちの子は長く寝てくれるようになったのは、8ヶ月ぐらいの頃でした😊
それまでは、1時間寝ればいい方で毎日イライラしてたの覚えてます😭
検診の時保健師さんに相談すると、加湿足りないとか逆に加湿しすぎとか寒いからと言って厚着しすぎとか大人よりもかなり敏感なので気をつけてと言われて探り探り色んなこと試して寝るようになりました☺️
寝てくれた時は、本当に嬉しかったですが、逆に本当に寝てるのか心配になり何度も起きては息子の息してるかとか確かめてました(笑)

  • はーまま

    はーまま

    1時間は辛いでねー!

    • 12月4日
はーまま

添い乳してると夜中目覚めて泣いてると横見て口パクパクしません??笑
夜中起きたときは添い乳しなくても寝てくれますか??
旦那はイビキかいて別部屋で寝てるので大変さを分からないんですよねー🙁