
1才1ヶ月の子どもがいて、外出時に持っていくお弁当を手作りしたいと考えています。冷凍ストックを解凍してお弁当として持って行くのは大丈夫でしょうか。作りたての方が良いのでしょうか。
現在1才1ヶ月の子どもがいます。
外出時、いつもはBFの弁当を持って行っているのですが、
最近拒否気味です。
そのため、作っていこうと考えています。
いつもまとめて作って冷凍ストックしているのが
あるのですが、その食材を解凍してお弁当として
持って行っても大丈夫ですかね?
お弁当の時は作りたてを持って行ったほうが
いいでしょうか?
子ども用に作ったことがないので
みなさんの事情等教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- まーこ(5歳10ヶ月)
コメント

ari
私もお弁当にしてます😊
冷凍してあるものをチンしてます!
いつもおにぎりと副菜とバナナです😂
一応保冷剤も入れてます!

ちゃんちー
うちの場合ですが…
毎週、朝からお弁当を持って公園に行きます。
朝食の前に作る事が多いですが、1歳の子も食べられるように、おにぎり(炊き込みご飯)、チキンナゲット(冷凍)、蒸したさつま芋、卵焼き、スープジャーに具沢山スープ(朝の残りなど)を入れています😊
もし冷凍のストックを解凍してお弁当にするなら、しっかり加熱して十分に冷ましてからお弁当箱に入れるのが良いと思います。
-
まーこ
早急なご回答ありがとうございます😊
メニュー参考になります。
スープいいですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございましたありがとう♫- 12月4日
-
ちゃんちー
この時期、我が家ではスープジャーがお出掛けの必須アイテムです😊
寒い公園でも身体が温まりますよ🎶- 12月5日
まーこ
早急なご回答ありがとうございます😊
冷凍させれているのを解凍して持って行ってるんですね。
保冷剤いいですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました♫